鹿児島民具学会トップページ

鹿児島民具学会これまでの活動

2006年度の活動

1 例  会

日時 場所 研究発表
2006.5.20 鹿児島市
中央公民館
有村澄子(鹿児島市)日時計(ひどけい)
米原正晃(鹿児島市)吹上浜の地引網
2006.7.1 かごしま県民
交流センター
小島摩文(薩摩川内市)民具と博物館―棒締頭絡を例として―
高重義好(西之表市)南九州のヒッゴマ(竹独楽)を考える
下野敏見(鹿児島市)隼人の漁法をめぐって
2006.9.2 かごしま県民
交流センター
井上賢一(南さつま市)祭礼のなかの水車からくり
M田 甫(姶良町) 北薩摩の伝統芸能に使われる竹製品
橋口尚武(鹿児島市)鹿児島の棟石について
2006.11.4 かごしま県民
交流センター
徳留秋輝(日置市) 蒸留酒器の分類とツブロの伝来について
小川三郎(薩摩川内市)甑島の蛸壷(たこつぼ)
鎮守 寛(鹿児島市)創作正月飾りいろいろ―ワラ細工体験教室
2007.1.6 かごしま県民
交流センター
鮫島美千代(枕崎市)記録から見る薩摩焼の陶石産地
松田 誠(加治木町)初期田の神石像のいろいろ
小川秀直(鹿児島市)彼岸の行事
2007.3.3 かごしま県民
交流センター
北村廣隆(加治木町)伝承者追悼・大隅のふえと、幻の『天吹』
下野敏見(鹿児島市)日琉境界のテゴとクワの重要性

2 共同合宿調査

1 実施団体 鹿児島民具学会
2 調 査 名 「鹿児島民具学会フィールドワーク秋の種子島
3 実施期間 平成18年11月18日(土)から平成18年11月21日(火)まで
4 調査地域 種子島各集落(南種子町・中種子町を中心に)
5 現地宿舎 「うみの旅館」熊毛郡南種子町
6 調 査 団 合計13名
  調査団長 鹿児島民具学会会長 下野敏見
  調査員 県内の高校教諭,市町村職員,大学生他
7 調査内容 年中行事・民具(衣食住)・伝説・昔話・民間信仰・漁業・農業などについて,聞き書き・実測等により調査。
8 日  程

11/18(土) 11/19(日)


7:30鹿児島北埠頭発トッピー
9:05島内探訪
@種子島開発総合センター・
種子島博物館「鉄砲館」(西之表市)
A種子島家墓地(同)
B深川の大石(同)
C竹ノ川塩竃跡(中種子町)
D平鍋牧の神・平鍋ガロー山(同)
E宮吉良の石塔(同)
F原之牧牧の神(同)
09:00島内探訪兼民俗民具調査
@南種子町郷土館
A花峯インギー鳥・照葉樹林原生林
B門倉岬・鉄砲伝来記念碑
C南種子西海岸各集落エビス
D中世島間城(南種子町)
G中種子町立歴史民俗資料館(見学・昼食)
H平山ガロー山(南種子町)
I宝満神社・たねがしま赤米館(同)
J真所八幡宮・森山(同)
12:00昼食
13:00民具調査
(グループに別れて調査)
17:00宿舎着。夕食・ミーティング・
情報交換会(地名研究会会員合流)
17:00宿舎着
19:00南種子町生涯学習講座(下野会長講演)
夕食・ミーティング・情報交換会
11/20(月) 11/21(火)
09:00民俗民具調査
(グループに別れて調査―味噌作り見学他)
09:00島内探訪
@大津保畑遺跡(中種子町)
A古市家住宅・大ソテツ(同)
B増田大共同墓地・上妻家石塔
C雄龍岩・雌龍岩(同)
同上
17:00宝満の池鴨猟「ツキアミ」見学
15:00西之表港発
16:35鹿児島北埠頭着
19:00宿舎着。
夕食・ミーティング・情報交換会
 

写真帖:200611種子島の民俗


3 会  誌

○内容:鹿児島民具第19号(論考9本)
○発行:2007.3.3
○体裁:B5判100ページ+口絵写真2ページ。

会誌「鹿児島民具」既刊号目次


鹿児島民具学会の歩み


例会案内会誌「鹿児島民具」これまでの活動会則リンク - 鹿児島民具学会