鹿児島民具学会トップページ

鹿児島民具学会これまでの活動

2002年度の活動

1 例  会

日にち 場所 研究発表
2002.5.18 鹿児島市
中央公民館
井上賢一(加世田市)「上甑島調査日誌
 ―海上交通と物流民俗―」
東 和幸(鹿児島市)「民具学から遺構を解明する
 ―波板状凹凸面を例として-」
下野敏見(鹿児島市)「奄美の人形と鹿児島の人形」
2002.7.6 鹿児島市
中央公民館
牧島知子(鹿児島市)「里村の誕生儀礼」
徳留秋輝(伊集院町)「セッペトベと薩摩の馬踊り」
2002.9.7 鹿児島市
中央公民館
有村澄子(知覧町) 「南薩地域の家紋について」
濱田 甫(姶良町) 「下甑島産竹の特性と利用」
井上賢一(加世田市)「薩摩半島の十五夜行事から」
2002.11.2 鹿児島市
中央公民館
森田清美(松元町) 「金剛杖とシャーマン―史料紹介―」
小川三郎(里村)  「海草物語」
鎮守 寛(喜入町) 「竹とんぼのすべて」
2003.1.18 鹿児島市
中央公民館
小川秀直(鹿児島市)「山川町の鰹節」
米原正晃(鹿児島市)「鹿児島の鵜飼考」
橋口尚武(鹿児島市)「甑島の和鏡」
2003.3.1 鹿児島市
中央公民館
橋口尚武(鹿児島市)「律令時代の鰹節製造と人々」
北村廣隆(加治木町)「薩摩のふえ
 ―天吹―の知られざる謎を探る」
木原良子(鹿児島市)「チベット・中国西域を訪ねて」

2 共同合宿調査 - 鹿児島民具学会下甑島調査

(1) 実施団体

鹿児島民具学会

(2) 調査協力

鹿児島県下甑村・下甑村教育委員会

(3) 調査名

「鹿児島民具学会下甑島調査」

(4) 実施期間

当初予定 平成14年7月26日(金)から平成14年7月31日(水)まで
台風により7月28日(日)から7月31日(水)までの4日間に短縮

(5) 調査地域

下甑島各集落

(6) 現地宿舎

薩摩郡下甑村手打「民宿釣掛」

(7) 調査団

当初予定13名・台風の影響により実際参加者は8名。
  調査団長 鹿児島民具学会会長 下野敏見
  調査員 県内の大学教官,高校・中学校・小学校教諭,事務職員,他

(8) 調査内容

年中行事・民具(衣食住)・伝説・昔話・民間信仰・漁業・農業などについて,聞き書き・実測等により調査。

(9) 参加者名簿(50音順)

氏名 調査テーマ
1 井上賢一 農具・農耕儀礼・農業暦・運搬具
2 下野敏見 漁業,他(墓,住,寺社,田,十五夜,他)
3 徳留秋輝 漁業・漁具
4 橋口尚武 海と山の民俗,考古調査を兼ねる
5 濱田 甫 下甑島産竹の特性と利用
6 二見剛史 甑島文化を探る
7 二見朱実
8 牧島知子 衣食,葬式

3 会  誌

○内容:鹿児島民具第15号
 上甑島特集(原稿8本・資料1本),
 その他の研究ノート2本
○発行:2002.12.20
○体裁:B5判116ページ+口絵写真4ページ。

会誌「鹿児島民具」既刊号目次


下甑島調査下甑島調査下甑島調査

鹿児島民具学会の歩み


例会案内会誌「鹿児島民具」これまでの活動会則リンク - 鹿児島民具学会