●散財日記 ●
←6月の「散財日記」 過去の「散財日記」はこちら 8月の「散財日記」→
2003年 7月
◆1日(火)
 GRANDISで出勤。

 放課後、セクションの飲み会で松原町のオモニ。韓国料理って、ほとんど食う機会がないんだが、プルコギ、チジミとかなかなか美味。うぅむ、こういうメニューだとビールを飲み続けたいところだがなぁ(苦笑)。Mデスクが血液型ヲタクだったとは意外。それにしても語る、語る。
 二次会はN楽器の2階のen。妙に(照明が)明るい店で、ウチの会社の連中も来るらしい。ソファの後ろの壁にはN記者のサインがあったり。ママさんは楽器店の奥さんとのこと(ってことはN君のお母さんか)。実家に皮の破れた三味線があったのを思い出したので、修理代を聞いたらイヌで2〜3万円、ネコなら5万円くらいとのことであった。

◆2日(水)
 Bike-Eで出勤。

 t.A.T.u.が来日して先日のミュージックステーション出演中、歌わずに帰ってしまったことで、長女が怒っている。でもさ、ああいうのがt.A.T.u.のキャラなんでしょ、ちと過激で世間の常識から外れたところが。例えばさ、昔でいえば横浜銀蝿みたいな連中が、妙に礼儀正しくて(しかも「っす」とかじゃなくてアナウンサーのようなしゃべり方ね)、カローラのセダンに乗っててきっちり道交法を守って走ってたってダメでしょ?
 そういえば、ラルク・アン・シエルってバンドが、以前番組途中で帰ったことがなかったか?--と思って検索してみたら、NHK「ポップジャム」の公開録画収録中に、司会者であった爆笑問題・太田が「ビジュアル系」と紹介したのに腹を立て、予定されていた曲を歌わずに帰ったことがあったとのこと。こっちの方がアホかと思うね。

 師匠が確保してくれていたワールドタンクミュージアム4を1箱受領。

 LDで「ウルトラQ」最後の1枚。「あけてくれ!」なんて今見ても不条理。放映当時、わけがわからんかったはずだよ。天本英世がSF作家役で出演、若いんだけど不気味な役でハマっていた。

◆3日(木)
 Mongooseで出勤。
 さなづらひろゆき「ガンパレードマーチ」3(電撃コミックス)、矢作俊彦原作・落合尚之作画/「鉄人」3(小学館サンデーDXコミック)

 午後、会社の窓から巡視艇やヘリが見える。なんでも、甲突川河口で遊んでいた子供が流され行方不明になっている模様。近くに甥っ子が住んでるので、ちょっとドキドキ。>後で高校生だと分かった。

 ヤフオクで落札したLD-box「ガメラ3 邪神覚醒」届く。早速、特典映像だけを鑑賞。メイキングシーンを本編の順番につないだものとか、全視覚効果カットをつないだものとか、なかなか見ごたえあり。樋口特技監督のワンフェス向けメッセージ「今度のガメラは、大胆にも甲羅を取ってしまいました。その代わりに3列の大きなヒレをつけ、450キロのスピードで……」が秀逸。

◆4日(金)
 GRANDISで出勤。

 GRANDISで出勤。
 昼休み、ミスミにて「新ターミネーター2 最終戦争」上下(竹書房文庫)
 師匠からワールドタンクミュージアム4のダブり分を譲ってもらう。AH-1Sコブラ以外、TAKA氏の分も確保。

 バスで天文館方面へ出撃。竹下と黒兵衛(おでんと焼き鳥。おでんはちと薄味)。米森、谷山農協勤務・福徳君とその後輩のT君。二次会はどこかのスナック(笑)。

◆5日(
 午前中はタイヨーへ買い物。昼食は冷やし中華。夕食のステーキの買い物まで。

 実写版の「サンダーバード」が、来年夏公開を目指して制作中。こんなふうに、少しずつ情報が出てき始めている。で、物議をかもしているのが2号のデザイン。俺たちのアイドルメカであっただけに、TV版のデザインには思い入れが強い。でも冷静に考えてみると、あのデザインも変なんだよね。「あの形で飛べるのか?」という基本的なツッコミは置いといて(笑)、
  ▼左右のエアインテークからエンジンに至るダクトの途中に着陸用脚の伸縮メカ。
  ▼着陸用脚とVTOL用ジェット噴出口の位置がほぼ同じ。
  ▼コンテナを外した時のデザインで強度は取れるのか?
 さらに、発進前にベルトコンベア上に並んだコンテナから最適な装備を選んで装着するあの印象的なドックのシーンも、物理的に不可能(2号の翼の位置、脚の間隔)なんだよね。

◆6日(
 久しぶりに青空がのぞく、蒸し暑い一日。
 午前中は宇宿方面をチェック、HardOffにてCD「太陽にほえろ!'85 NEW BEST」アオシマのプラモデル「ゴルディマーグ」をサルベージ。

 夕方、GRANDISの掃除。最近ずっと天気が悪かったんで洗車できなかった。水垢が目立ってたんで、洗剤と水かけて洗ったわけだ。実はGRANDISは購入以来、ほとんどGSのワックス洗車機に任せっきり。手洗いしたのはわずかのはず。それにしてもでかいわ。BEATなんて20〜30分もあれば十分なのに。疲れたぁ。

 F1フランスGPはラルフ連勝。ポールtoウィン。2位モントーヤ。3位はマクラーレン勢をかわしたミハエル。フジテレビの中継はなかなか良くなってきたが、ミハエルを「お兄ちゃん」と呼ぶのは禁止してほしい。

◆7日(月)
 Bike-Eで出勤。

 M.S.スターリング「新ターミネータ2 最終戦争」上下(竹書房文庫)読了。3部作完結である。これはあくまで「ターミネータ2」の続編であり、ターミネータ3ではない。T2の延長上に構築された物語。結局最終戦争(The Judgement Day)は起こるのだが、最初の「ターミネータ」で語られたよりは人類への被害は少ない模様。これは、サラ&ジョンとディータ・フォン・ロスバックが、The Judgement Dayが起こるのを防ごうと、スカイネットに対して破壊工作を続けて来たからだね。

◆8日(火)
 Bike-Eで出勤。

 アキラ君から電話。TDRの自賠責保険の更新について。とりあえず走る気になったときにかけることにする。だって、室内から出せないんだもん。

 LDで「ウルトラマン」を4話まで。あらら、オープニングタイトルはあの「ウルトラQ」の意匠が出て、その後「ウルトラマン」だったのね。

◆7月9日(水)
 Bike-Eで出勤。
 プロ野球にはまったく関心がないんだが、なんと、阪神タイガースにマジック49が点灯。

 昼休みにミスミを探索、浦沢直樹「20世紀少年」13(小学館ビッグコミックス)、「アウトライダー」2003Summer

 食玩王立科学博物館8月18日発売。オタキング・岡田斗司夫が海洋堂と組んだ仕事ってこれだったのか。なるほど。欲しいぞ。

 久しぶりにYOTA氏武蔵屋。最近は神戸の仕事にかかりっきりとか。えらく忙しそうではあったが、内容は楽しそう。そもそも忙しいってことはいいことではないかな。徒歩で帰宅。
 おっと、待ち合わせまでの間に山形屋に行ってブレザーを買ったのであった。ただし袖の直しを頼んで、出来上がりは13日。

◆10日(木)
 Bike-Eで出勤。
 昼前にアキラ君来訪、一緒に昼食。指導しているサッカースポーツ少年団が全国大会へ行くことになったというので、ささやかな寄付を。

◆11日(金)
 Bike-Eで出勤。

 仕事の一環として、県外紙の広告をチェックしている。9日付河北新報に掲載されていた、JT将棋日本シリーズ東北子供大会の参加者募集のコピーがなかなか良かった。
 RESETボタンにかかる人差し指の写真を背景に、「キチンと負けたこと、ありますか」のコピー。
   負けてしまうのがこわいから。イヤだから。かんたんにリセットして、あきらめてしまう。そんな子供たちが増えているような気がします。
でも、時にはキチンと負ける経験も必要ではないでしょうか。人と人とが本気で向き合う「将棋」。
こどもたちには、この将棋に出会うことで、最後まであきらめずに立ち向かうこと、くやし涙の本当の意味、そしてなによりも「本気」の大切さを学んでほしいと思います。
将棋には、こどもたちにとってかけがえのないものが、たくさんつまっています。
「本気」と出会う将棋。JTは応援します。
  

 夜は金曜会。Y氏、N氏、F氏、セッちゃんのレギュラーに、久々同僚S氏。後から20期のI氏も。先週一緒に飲んだT氏から電話が入るも、結局姿を見せず。セッちゃんとN氏が、10数年後のビックリ企画を画策してたり。解散後、Y氏に付き合ってるびぃLa アライアと回り、ギターをかき鳴らして大騒ぎ(笑)。気づくと2時。歩いて帰る。

◆12日(
 YOTA氏、Kちゃんと木材港へルアー投げ。しかし、風が強くて楽しめず1時間ほどで中止。ポイントなど冷やかして帰る。

◆13日(
 9日に注文したブレザーを取りに、カミさんと山形屋。ついでに周辺の店をチェック(なにしろ、最近はこのあたりに出てくることがないので…)。中森模型店ではKちゃんと遭遇ジュンク堂では小川一水「第六大陸」(ハヤカワ文庫JA)。どんな話かというと「建設地は月、予算1500億 民間企業による月面基地開発プロジェクト始動」って、面白そうでしょ? おまけにカバー絵が幸村誠ってところがそそるじゃないですか(笑)

 親父さんを招いて夕食。夏のとんかつは、大根おろし+醤油がお勧め。

◆14日(月)
 Bike-Eで出勤。
 お昼、ちょいと家に帰って写真を1枚プリントアウト。ついでに昼食も。

 帰宅途中、頼まれていた高校の同窓会誌の原稿を届ける。ついでに荒田のBookOffをチェック、桑田次郎「ウルトラセブン」2(大都社)、別冊宝島「ジパング パーフェクトBOOK」。「ウルトラセブン」は、サンコミックス版を持っているはずなんだけどね(カオスの底に沈んでいると思われる)、100円だったし。

 夕食前、急に思い立って(子供たちだけ飯を食わせた後)カミさんと近くの焼き鳥屋「おか村」へ出かけて、軽く一杯。たまには、こんなのもいいでしょ。

 久しぶりにたばこを買う。実は2日以降「基本的に」たばこをやめている。まぁ、ストレスが溜まりすぎてもいかんので完全禁煙ではなく(苦笑)、ときどきもらいたばこ(格好悪いぞな)したりしてるんだが。で、たばこを買ったのは、先週YOTA氏と飲んだとき以来2回目(金曜会のときはこのときの残りを吸っていた)。

◆15日(火)
 久しぶりの雨。GRANDISで出勤。
 会社の昼食会、本日の卓話の講師はかごしま水族館の女獣医さん。「動物のお医者さん」から水族館って、大変そう。実際、仕事の8割以上は飼育係で、イルカショーの司会とかもしているらしい。ちなみに水族館の屋根はチタンだそうな。

 <今日のRD-XS40>
 昨夜、寝る前にDVD-R作成を初めて試した。そろそろHDに保存した分が溜まってきたので、整理を始めなくてはね。SPモードで録っておいた「シュレック」は、DVD-R互換モードを指定していなかったのだが、あっさりと焼けた。二カ国語放送でなければ(音声多重放送の番組をDVD-Rに焼くためには、あらかじめ主・副音声のどちらかだけ指定しておく必要がある)、DVD規格に沿った解像度で、制限時間内に納まっていればいいってことね。
 それとDVDでは(CMを飛ばすための)ワンタッチスキップができないみたい(DVD-RAMではできそう)なので、できれば事前に編集してCMを抜いておいた方がよさそうである(面倒くさいが)。

◆16日(水)
 Bike-Eで出勤。

 帰宅してから、長女とDVD-Rメディアを買いにヤマダ電気
 YOTA氏来訪、頼んでいた仕事を持ってきてくれる。明日から神戸だそうな。
 夕食後、長女と唐湊〜荒田のBookOffDVD「ブレージング・サドル」(メル・ブルックス監督!)が800円で出ていたのでサルベージ。師匠が来訪。借りてきた「戦闘妖精雪風」2を鑑賞。相変わらず戦闘機のシーンは格好いい。「保留」としていた師匠の評価が上がった模様。お返し(?)にLD「ガメラ3」の特典映像を披露。物欲に火をつけて差し上げる(笑)。食玩「ターミネータ」のブロークンヘッドをいただく。重量サーチが有効らしい。

 <今日のRD-XS40>
 娘が録画したGacktのライブをレート変換ダビングしてみた。SPモード(4.6)で2時間半のデータだとDVD-Rに焼けないためである。当然、DVD互換モードをオンにして圧縮レートを3.6に設定したわけだが、画質がヘロヘロ。先に「仮面ライダー」とか「アニメ」をこのレートで録画した画質とは大違い。マニュアルやWebで調べたところによると、この圧縮レートではHD録画の場合、解像度が2/3D1(480×480)となるのだが、DVD互換にするとHalfD1(352×480)になるためらしい。また、照明の明滅が激しくてカメラワークを含む画面の動きが激しいJ-POPのライブは、もともとmpeg圧縮には向いていないらしい。とはいえDVD保存したいので、とりあえずこのままDVD-Rに焼いてやる。

◆17日(木)
 Bike-Eで出勤。

 <今日のRD-XS40>
 実は先週から放映している「踊る大捜査線」の再放送を録画、これをDVD-R保存しようと考えている。全11話なので標準画質だと1枚に2話ずつ収録することになる。が、最初と最後がスペシャルで、6・7話と10・11話の前後編は同じディスクに入れたい。
 通常版とスペシャルを合わせて入れる必要があるので、CMカット編集に挑戦してみる。

  (1)本編を早送りで再生しながら、チャプターをマーキング。
  (2)CM部分を抜いたプレイリストを作り、
  (3)同じ解像度でレート変換ダビングを行う。

 (2)のプレイリストからもDVD-Rに焼けるのだが、これだと本編の継ぎ目にCMのゴミが出ることがあるらしいのだ。

 mpegの画像圧縮は、フレームの間の差分データを記録するという方法をとっている。例えば、アニメで主人公がアップで3秒しゃべるシーンがあったとしよう。アニメとしては1秒8コマで24枚のセルで動かす。が、ふつうは24枚のセルを描くことはない。顔の動かない部分を1枚描いておき、動きのある唇の部分だけ(差分)を動かす。DVD規格のmpegでは、圧縮をGOP(Group Of Picture)単位で行い、1GOPは15フレームに分かれている。

 RD-XS40ではGOPの途中にあるフレームにチャプターを打つことができるのだが、DVD-R作成の時にはGOP単位で焼かれてしまう。このため、GOP内のマーキングした後ろのフレームが、ゴミとして再生されてしまうらしい。これを防ぐために(3)の作業が必要になる。
 DVD-RAMに焼くのであれば必要ない(DVD-RAMはHDDと同じ扱いになる)。

◆18日(金)
 雨模様、GRANDISで出勤。

 原稿を見たり、書いたりしていると、息抜きにたばこがほしくなるなぁ。人からもらってばかりじゃ格好悪いので、久しぶりに自分で購入。結局10本くらい吸っちまった。やっぱり手元にあるとダメだねぇ。

 ところで、明日から3連休だということに初めて気づいた。すげぇ得した気分である。

◆19日(
 昼前、親父さん、TAKA氏一家と墓参り。左膳で昼食。午後から雨。
 夕食は実家でウナギ。土用の丑の日を前倒し。一部をひつまぶしに。
 RD-XS40を導入したおかげで余っていたDVDプレーヤーを自室に持ち込んで、DVD「ブレージング・サドル」。いやぁ、メル・ブルックス最高!

◆20日(
 昼過ぎ、二女をドリームマーケットに送っていく。この前、コミケに行ってから、同人系のイベントにハマったもよう。色紙に「テニスの王子様」のイラストを描いてもらったり、クリアファイルを買ってきたりしてご満悦。いいじゃないっすか。
 夕食は焼き肉。ダイエーで買った680円のピノ・ノワールがなかなか飲めた。

21日(月)
 久しぶりにいい天気になったので、Bike-Eで谷山方面。旧谷山街道〜慈眼寺方面〜中山〜永田川を遡上〜星ガ峰下で折り返し〜てな感じで、35キロほど。前にも書いたと思うが、永田川沿いは俺にとって絶好のサイクリングコースである。堤防の上の道はほとんど車が通らない。上流は田んぼが広がってたりして、田舎気分が味わえる。今日なんか、高校生が川で泳いで遊んでたりして。もちろん、汗びっしょり。
 もちろん、途中でBookOffとかチェック。脇田店でCHEREE「BEST GUY」ってCDを見つけてGet。タイトルからわかる通り、織田裕二主演の映画のサウンドトラック(俺が買うCDってこんなイロモノばっかりだなぁ)。映画の方は、航空自衛隊全面協力なんだけど、しょせんは東映(苦笑)。ただ、猿顔の主人公のタックネームが「GOKU」だったのと、主人公が鹿児島出身という設定で、織田裕二が夜の天文館を歩くシーンがあったのが印象的であった。ガンダムSEEDのMOOK(これは二女用)も。

◆22日(火)
 Bike-Eで出勤。
 昨日、サイクリングした影響もあって、自転車関係のサイトを見て回る。むぅ、やっぱり新しいリカンベントがほしい。このボーナスで狙っていたんだが、RD-XS40を買っちゃったし、子供たちが中学・高校に進学したんで「いろいろ物入りだったのよ」と言われちゃ。さすがの俺もねぇ。

 西部警察復活。宮崎で撮ったスペシャルに続き、テレビドラマとして甦るらしい。

◆23日(水)
 Bike-Eで出勤。
 帰りがけ、会社向かいのホテル勤務のI氏とバッタリ。同窓会総会は参加予定とのこと。

 ヤフオクでLD「サンダーバード ビデオリミックス」を落札。
◆24日(木)
 午前中雨がパラパラ、GRANDISで出勤。
 会社でスキャナとSCSIケーブルをつなぐためのケーブルもしくはアダプタを買いにミスミの3F。最近はUSBが幅を利かせているせいか、店頭にはSCSI関連部品がほとんどない。ダメ元で店員に聞いてみたら、倉庫から探し出してきてくれた。(30分近くかかったのには参ったが)いまどきそんな在庫を持っているのも珍しいのでは?

 歩いて帰り始めたら、会社近くの焼き鳥屋からいい匂い。むっとするような暑さとあいまって、ビールが飲みたくなる。早速カミさんに電話して、メニューを切り替えてもらい、途中のスーパーで焼き肉用の豚バラを買って帰る。

 今日から荒田八幡の六月灯。二女が浴衣姿で出撃。長女も(遊び疲れて学校=補習=を休んだくせに)3夜連続で夜遊び。俺は先日録画しておいた「踊る大捜査線 歳末警戒スペシャル」。けっこう忘れてるなぁ。おかげで新鮮な気持ちで見れたけど(苦笑)。途中、帰ってきた二女も「映画、見に行きたいなぁ」。

◆25日(金)
 Bike-Eで出勤。
◆26日(
 午前中、Bike-Eで伊敷方面。武之橋から甲突川を上り、河頭まで往復約25キロ。帰りがけに草牟田のBookMarketに寄り、横山信義「東京地獄変」上下(幻灯舎ノベルス)、ウィリアム・ギブスン「ニューロマンサー」(ハヤカワ文庫)、W・P・キンセラ「シューレス・ジョー」(文春文庫)

 午後はヤマダ電気に出かけてDVD-RやCD-Rのメディアを購入。
 夜はカミさんが出かけたので、子供たちを連れてロイヤルホストで夕食。唐湊のBookOffにて手塚治虫「魔人ガロン」1〜3(秋田文庫)、坂口尚「VERSION」上下(講談社漫画文庫)、同「あっかんベェ一休」上(同)

ヤフオクで落札したLD「サンダーバード ビデオリミックス」届く。

◆27日(
 夕方、Bike-Eで谷山方面へミニサイクリング。いつものように旧谷山街道〜永田川遡上・往復して約25キロ

 土用の丑の日ってことで、夕食は親父さんを招いてひつまぶし。今回は初めて茶漬け用の出汁を作ってもらった。レシピは水3カップ、塩少々、かつおだしの素小サジ1。かなり美味。

 昨日から読んでいた横山信義「東京地獄変」上下(幻冬舎ノベルス)読了。こりゃ、すごいわ。ポリティカルフィクションかと思っていたのだが、自衛隊もの。被災と救出活動の様子をリアルに再現しているところは「死都日本」みたいな感じ。神戸の震災の時に出動が遅れたといわれたのを教訓に、自主的に救援出動を決めたとか、やたら当時との比較が出てくる。米軍が空母インディペンデンスを災害支援に出そうと申し出たのを当時の村山首相が断ったってのは本当なのかな。

◆28日(月)
 GRANDISで出勤。

 夜は職場の飲み会で、七味小路のイタメシ屋千座屋。最初の乾杯の後、チョイと抜け出して熊襲亭へ。東京から叔母、従姉弟、その娘さんが来鹿、ウチの一族と食事会をしているのだった。俺が大学1年の時、半年ほど調布市深大寺の従姉弟の家に下宿(居候)していたことがある。なかなか会う機会がなかった(20年以上会っていなかった?)が、お元気でお変わりなく……。30分ほどして千座屋に引き返して、ワインをいただく。料理もまあまあ。二次会は、地蔵角のカラオケスナック・新べにばら。男2500円、女2000円の低価格のためか客の平均年齢が異常に高く、なかば老人ホーム状態(苦笑)。

◆29日(火)
 GRANDISで出勤。
 会社のK氏の親父さんがなくなったので、葬儀に行こうと準備していたら、予算編成の打ち合わせが入り、同僚に香典を預ける。K氏の妹が芸能人なので、花輪がすごかったらしい(妹さんが一曲歌ったという情報も)。
 ミスミにて大石英司「合衆国再興」上(中公ノベルス)、別冊宝島「僕たちの好きなサンダーバード 全エピソード完全ガイド」

 坂口尚「あっかんベェ一休」上(講談社文庫)読了。これはすごい。俺はなぜこれまで坂口尚という漫画家の作品を読んでいなかったんだろう。とにかく、下巻を探さなきゃ。それから、ぜひ普通サイズの本も探したい。

 夜、すごい雷雨。
◆30日(水)
 飲み方が予定されていたので、GRANDISで出勤。国道10号が崖崩れのため通行止めになったとのことで、姶良方面からの皆さんは30〜1時間遅れの出社。

 会社では、 2011年までの長期総合ビジョンを策定しているのだが、各分科会の答申が出そろったということで合同会議。いやぁ、実につまらん。現在、ウチの最重要課題であるYについては「別の場で時間を掛けて論議すべきなのであえて外し」てあるし、課題・政策についてはほとんどが「今やっていることの延長」でしかない。これでいいのか?>事務局

 夜は、S局長、MデスクにS社K氏と。顧客と飲む機会があまりなかったので、なかなか面白い話が聴けたり。

 帰宅後、WOWOWから録画してあった「TAKEN」第1話

◆31日(木)
 久しぶりにBike-Eで出勤。

 夕食に冷奴が出たので、昨夜「天」で出たのを思い出して、麺つゆで食してみたが、これが大正解。いやね、ただ冷たい豆腐をそうめんのつゆにつけるだけなんだけど、皆さまお試しアレ。薬味はきざみ海苔とネギ、ワサビだったが、好みでミョウガや白髪ネギ、ショウガを使ってもよいだろう。

 先日録画しておいた「小林サッカー」。いやぁ、最高! デビル軍団のオーナー、やしきたかじんにそっくりであったなぁ。


 

※トップページへ戻る