〜 ひとりごと & とうちゃんの作品たち 〜

2009年5月10日 作:とうちゃん
「ハンガーラック」

本当に久しぶりに工作しました。
慎のためのハンガーラック、弘太郎が持っている市販のものをまねて作ってみました。
本当は角を取ったりして丁寧に仕上げたほうが見栄えがいいのですが、何せ久しぶりの作業で、簡単に作ることを優先しました。

また少しずつ製作意欲がわいてきたような気がします。


2007年9月24日 作:とうちゃん
「本棚」

3階の吹き抜けに面した壁部分に本棚を作ることにしました。 考えること1時間、材料を探し求めて鹿児島市内まででかけたものの、結局は近場で購入しました。材料探しに4時間もかかったのに、製作は3時間で完了。いいかげんに作るのであっという間ですが、組み立てまでの段取りに時間がかかり、いい汗かきます。
もっと厚い材料を使う予定だったのですが、予算が足りずにSPFとパインの集成材でおおよそ14,000円でした。
夫婦の雑誌類、子供達の本、これでも収納が足りないくらいです。
また時間があるときに色を塗って完成です。
自分の好きなサイズで自由に作れることは楽しいことです。これから、3階を本格的な部屋として使えるようにこつこつ手を入れていきます。

2007年7月11日 作:とうちゃん
「幼稚園バザーのために」

合計13点の作品を出品しました。
椅子、フック、そうめんの箱を使った黒板、同じくそうめんの箱を使った物入れ、時計、チキンネットをはったラックなど・・・
こつこつと作った作品たち、数点売れ残っていたことは残念でしたが、バザーとしては値段が高すぎたかもしれません。
でも材料費かかっているんですけどね。

まだまだ満足できる出来栄えではないのですが、買ってくださる方には感謝です。
自分の作品を使ってもらえることはうれしいことです。

2007年2月12日 作:とうちゃん
「ブーツキーパー」

かあさんのお気に入りのブーツをしっかり立てて置くための「ブーツキーパー」です。
だいぶ前に作ったのですが、恥ずかしくて紹介できずにいました。

角材を2本使って、麻ひもで結んだだけの、大きな割り箸のようなものです。ブーツを挟み込んで、底までキーパーを差し込むと、ブーツが倒れなくて便利です。

くだらないものですが・・・・

2007年1月28日 作:とうちゃん


「キッチンストッカー2」

キッチン周りのものが、どうも整理しにくいと言う「かあさん」の意見を聞いて、キッチンストッカーをもう一つ作りました。
全体はパインの集成材、背板は檜で作りました。
実は底にキャスターが仕込んであって、移動可能です。横板から3mmほどキャスターが出るように製作するとキャスターの存在が気になりません。
中間の棚板はダボで受けるように細工して、設置高さの変更も可能です。最近トリマーを購入したので、ちょっとした細工もできるようになってきました。

当初は背板がアイランド部分に向く予定だったのですが、中に入れたものが見えてしまうので、急遽反対にして設置してみました。
塗装はクリアのオイル仕上げのみ、落ち着く色が思い浮かばなくて、しばらくこのまま使ってみることにします。


サイズ W 640mm D 250mm H 853mm

2007年1月8日 作:とうちゃん
「ねこゲージ」

ねこの「くぅ」のために、ゲージを作りました。
プラスチックのゲージでは何だか雰囲気が・・・
軽くするために総桐仕上げで、贅沢なものになりました。
上の蓋はそうじのために、スライドしてあけることができます。
でも、作ってからまだ中で過ごしている「くぅ」の姿を見たことはありません。
まあ、そんなもんでしょう・・・・


サイズ W 390mm D 570mm H 350mm

2006年12月10日 作:とうちゃん
「小物引き出し」

台所用の小物引き出しを桐で作りました。
失敗しながらも、チークの丸棒をカットしてつけた取っ手がいい感じに仕上がりました。
グレーの上にオークをのせて微妙な色合いです。

サイズ W 195mm D 205mm H 165mm

2006年11月12日 作:とうちゃん
「玄関椅子」

先日の木材フェアーで安く仕入れた木を使って玄関椅子を作りました。
今回はちょっと手抜きで簡単に作ってしまいました。
ちょっとしたグリーンを置いたり、腰掛けたり出来そうです。teboyaさんで買ってきたアスパラを置いて撮影してみました。
いつものようにウォルナットで塗装したら木目がきれいにあらわれて、とてもいい雰囲気に仕上がったと自分では思っていますが・・・


サイズ W 820mm D 230mm H 440mm

2006年10月3日 作:とうちゃん
「引き出し付き本棚」

引き出し付きの本棚を作ってみました。
購入していたパインの無垢材が足りなくなって、引き出しの面は檜で作りました。
鹿児島市内まで行かないとパインの無垢材が買えないのが残念です。
パインの無垢材はちょっと固くて、加工しにくかったけど、いつものように手ノコで切断です。最近丸ノコを使うのが面倒で・・・だからまっすぐ切れてない。
アンティークっぽくなるように表面の加工をして、ライトオークで一度塗ってウォルナットで仕上げました。
ウォルナットのみを塗るよりちょっと明るく仕上がります。
出来上がったものの、置き場所の確保がまだ・・・

サイズ W 350mm D 250mm H 350mm

2006年9月18日 作:とうちゃん

「引き出し」

初めて「引き出し」を作ってみました。台風で停電の中、全て手作業で製作しました。まあ、初回ということでサイズも気にせず、そこら辺にあった材料で作ってみました。外側は杉、中はファルカタを使用しています。出来上がりは、55点というところでしょうか・・・
「かあさん」の布仕事のための道具入れになりそうです。
引き出しと外箱との寸法の考え方とか、引き出しの表と内側との接合方法とか、まだまだ課題が残っています。
次は引き出し付きの本棚に挑戦予定です。


サイズ W 200mm D 355mm H 100mm
「小棚」

小物を飾るための小棚を作ってみました。
これから「かあさん」の好きな小物達がここに飾られて、いい雰囲気になっていくのが楽しみです。
最近、使い古した感じの木の雰囲気が好きになっているんです、夫婦ともに。
「かあさん」からの作品への要望も厳しくなってきているし、腕とセンスを磨かなければ、ついていけません。
真中の棚空間と上下をあえて変えて作ってみたのですが、いまいち不評でした・・・・

これに懲りずに、まだまだ作りますよ。

サイズ W 440mm D 85mm H 440mm

2006年9月10日 作:とうちゃん
「ウォルナットで塗装」

天気が今いちすっきりしない週末、かあさんのミシン机、その他いろんな物を「ウォルナット」色の自然塗料で塗装しました。
結構いい感じです。
アンティークな感じを出すために、ブラシで表面を荒らしたり、カッターで角を取ったり、出来栄えは・・・・まあまあです。

ウォルナットの下にグレーを塗っておくと、ちょっと微妙な感じになります。塗装するなら、まとめて作業したほうが効率もいいし、やりがいもあります。

それにしても、塗装はセンスが問われるし、非常に難しいですね。
まだまだ作りたい物がたくさんあるのですが・・・・

センスが問われる・・・・・ぼちぼち楽しみましょう。


2006年6月13日 作:とうちゃん
「子供椅子」
幼稚園のバザー用に子供椅子を作りました。
本当に座って使うというより、グリーンを置いたりしてディスプレイ台として使うための椅子です。

はたして買ってもらえるのだろうか・・・・・
出来栄えはいまいちです。
写真は塗装したすぐ後で、やすりで塗料を少し落として仕上げます。
実は塗装なしでもう一脚製作したのですが、まっすぐカットできていないところがあって、完璧にゆがんでいます。

かあさん達が作った「手作りのバッグや小物」を引き立たせるために役に立てば売れなくてもいいんです。
家で使いますから・・・・


2006年5月7日 作:とうちゃん





「ベンチテーブル」
GW前からこつこつと作っていたベンチ兼テーブル

普段はベンチとして使い、ちょっと寝転がってみたりもできる。以前から
ベンチにもなってテーブルにもなるものを作りたいと考えていました。


近くのホームセンターが改装セールで、3割引きになっていた桧の1枚板を購入。

脚は60角のホワイトウッド、基本はホゾ接ぎ、最終的にはコーススレッドも使用して止めました。
(釘なしで完成できればよいのですが・・・)
ひたすらノミでホゾ穴を掘る作業は根気がいりますが、結構楽しい手作業です。
写真上の右奥の脚がちょっといがんでる??

「かあさん」から脚はもっと外側だったんじゃないの?と指摘され、自分でも納得してしまいました。
寸法センスのなさを感じつつ、「修正は不可能だ!」と言い切る「とうちゃん」。
まだまだ修行が足りないようです。

実は、仕上げの色をどうするか・・・検討中なんです。
時間が空いたときに仕上げをすることにします。


長さ 1820mm 最大幅400mm 座面高さ340mm



追記:2006年5月14日
やっと色を塗り終わりました。
色は ターナー色彩株式会社の「ESHA(エシャ)」
オイルフィニッシュにステインを混ぜて塗りました。
一枚板の表面を紙やすりで仕上げる作業をいい加減にしたので、表面に深いキズが残りました。
最終的には#800と#1500の紙やすりで仕上げを行いました。
いつも思うんですが、色を塗る前にやっておけばよかったと思うこと多すぎで、まだまだ勉強不足です。

2006年3月21日 作:とうちゃん
「キッチン窓の前に」

今回も簡単な棚を作りました。

キッチンの窓にグリーンや小物を置けたらとのりクエストに応えて製作した、ただの板です。
でも、網戸を外したり、窓を掃除したりするときには簡単に外れることが条件です。
そこで、ステンの穴付きLブラケットを購入してきて、板に木ダボを打ち込んで置いてみました。
ホームセンターにて100mm幅でカットしてもらったのですが、購入したブラケットの支え長さに比べて幅がありすぎて、結局手鋸でカットしました。
板幅60mm、長さ870mm、節ありのパイン材を使用

2006年2月19日 作:とうちゃん
「水槽用の棚」

いつも簡単な棚やBOXばかり作っているとうちゃんです。
今回はメダカとザリガニの水槽を置くための棚。
以前作ったミシン机と同じで、BOXの上に板を置いただけのもの。(写真は暗くてわかりにくいですね)
作った時はリボスの透明塗装にしたけど、なんだか物足りなくて、ついにこげ茶で再塗装。

健康塗料のオイルステインを試用してみた。
粘性が高くて、ものすごーく塗りにくかった。
なるほど・・・いろんな種類の塗装をこういう機会に試してみて、デッキのメンテナンスのときに生かせるよう試行中。
次は玄関前 デッキ部の塗装に挑戦しよう!

2005年11月19日 作:とうちゃん
「3階収納」

3階の収納空間はものが積み重なっていて、いざ探し物をしようとすると大変なことになっていました。
以前か構想はしていたけどなかなか時間と予算がなくて実現できなかった大型収納を作ってみました。

収納部分は屋根の傾斜で奥にいくほど狭くなっているから、無駄なく、かつ簡単に収納したものが引き出せるように考えた。

材料はコンパネ6枚、お店でカットしてもらったけど、このカットがでたらめで組み立てに手間取ってしまった。下にキャスターつけてこのまま奥の収納空間に収まる予定・・・・

後は、扱いやすいように取っ手をつける作業が残っている。それにしても結構な重さになってしまった・・・
3階の床の耐荷重って?床が抜けないことを願って。

2005年7月10日 作:とうちゃん
「トイレの中の本棚」

いつも数冊の雑誌が置いてあるトイレの棚。
冊数がかさばると倒れてきたり、引き戸に引っかかったり、そこで本棚を作ってみた。

今回は釘を使わないで、ホゾ継ぎで・・・最終的にはボンドも登場しましたが。
ジグソーやトリマーなんて道具はないから糸鋸で切ったりノミで穴をあけたり、やはり継手は難しい。
まあ、初回だから・・・塗装の色をオイルステインの濃い色にしてごまかしを図ることにする。
写真では暗く写っているけど、マホガニーの赤黒い色はなかなかいい感じ! 「トイレに合わないよ」との声も・・・・許してください。

また何か作ろうと家の中を物色中・・・・

2005年7月10日 作:とうちゃん

「芝植え その後2」

芝の種を植えてから2ヶ月位経過した。
その後、どうなったかというと・・・・

半分は雑草なんだけど・・・何とか緑になっている。
芝はあっという間に伸びてすぐに10cmくらいになってしまう。毎週手バサミで刈るのがとっても辛い。
一番楽なのは鎌(かま)で刈ること。
この広さで芝刈り機は予算が立ちません。
また来週も芝刈りいや、雑草刈りにいそしもう。

2005年6月5日 作:とうちゃん

「芝植え その後1」

芝の種を植えてから3週間が経過した。
その後、どうなったかというと・・・・

まばらだけど、雑草も混ざってるけど、何とか芽が出てきた。
本当に芝が伸びるまではあと1ヶ月位かな?

それにしても、土のデコボコが気になる・・・・
手抜きな性格が現れているなぁ

2005年5月16日 作:とうちゃん


「芝植え」

ちょっと前から考えていたが、なかなか実行できなかった「芝植え」
芝張りではなく、芝植え。
周りの多くの家は姫高麗芝(日本芝)のマットを張っているところがほとんど、しかし、他人と同じことが嫌いな「とうちゃん」は、こともあろうに西洋芝の種からの栽培に踏み切った。
西洋芝もたくさんの種類があるようで、どの芝にするか悩んで悩んで、鹿児島の土地には暖地型の芝しかないと判断し、ネットで種を注文した。(西洋芝は冬も緑なのが特徴だけど、このバミューダグラスは冬枯れするタイプ)
そんなに広くない場所だけど、土を掘り起こして、ふるいにかけて石を取り除き、せっせせっせと土壌の準備に半日、翌日は筋肉痛になりながら種をまいた。
くわの使い方がへたくそなのですぐにバテテしまう、背中が痛い)

さて、どんな風になることやら、でもあまり期待していない・・・・
西洋芝は最初は80%の確立で失敗するらしいから。
土を掘り起こしたがならし作業が十分でなかったため、デコボコなっている、芽が出てから目土でちょっとごまかそうか。
種とふるいとくわで1万円くらいの出費、高麗芝のマットでも結構な値段になるので勉強代としてならまあ良しとしよう。

初心者でいきなり「西洋芝の芝植え」は無謀かも・・・・
自分でもそう思う

2005年4月18日 作:とうちゃん
「畑に登場したものは」

「かあかん」が、「にがうり」「きゅうり」「なすび」を植えた。
ツルを這わせるための竹を立ててくれとの依頼で、やぐらを組んで竹をわたしてみた。
小さな畑の割には大げさなオブジェの完成!

夏の「にがうり」がたくさん実りますように。。。
その頃にはやぐらが目立たなくなっているかな?

2005年4月18日 作:とうちゃん
「屋外収納BOX」

家の中が暖かいため、野菜がすぐにだめになってしまう、との「かあかん」の声と、庭で使う小物や、肥料などを収納するためのBOXが以前から欲しいと思っていた。

構想2日、図面を書くこと1時間、1×4SPF材を20本購入して週末の合間合間で製作した。
色塗りは3歳の「しん」との共同作業、見た目が少し悪いし、ふたがちょっと浮いているけど、それもまた味があるかな。(言い訳ですね)
左右独立したふたで、右側30cmくらいが野菜入れ、左側には肥料や土、その他畑道具を入れた。
高さはちょうど腰掛けられるようにして、ベンチとしても使用できる。
水性塗料なので、どれくらいもつのか心配、それとシロアリが来ないように点検しなくては。
出来栄えいまいちでも、自己満足な「とうちゃん」
もっともっと練習して、使えるものを作ろう!

追記:4月20日
「かあかん」から野菜入れが左側で、デッキから取り出せないとダメだ!とダメ出しされてしまいました。
おっしゃる通りですが、さて、どうやって修正しようかな?? まだまだ、修行が足りないようで。。。



2005年2月18日 作:とうちゃん
「ベースハンガー」

引越してすぐに取り付けたベースハンガー。
場所は「図書室、兼音楽室、昼寝の場所」
左側にソファーが置いてある、狭い空間。

上のハンガーだけだと下が固定されないので、固定板を取り付けた。
のみで加工すればよいのに、買って間もない丸ノコで固定板の溝を加工した。
今考えると、結構怖いことしたなぁ、とか思ったりする。
で、ベース弾いてるの?って聞かないで、たまに夜中に撫でているだけ。

春の晴れた日曜日、開け放した窓からの風を感じながらソファーでベースを弾く、そのためにこの場所を用意したのだから。
そうだ、たまには弾いてみよう、もう少し暖かくなったら。。。。
季節は関係ないか・・・



2005年1月30日 つぶやき:とうちゃん
なんだか来週は寒い日が続きそうで、嫌な予感。こうたろうのインフルエンザも落ち着いたけど、次は誰だろう??OMソーラー生活者の僕たちにとって、お日様がたくさん出てくださる日は本当にHappy!
外の気温が0度近くなっても、室内は15度くらい、これでも寒く感じる僕たちは贅沢ものだ。



2005年1月30日 作:とうちゃん
「ミシン机」

かあかんがミシンを購入した。
当然、作業場所が必要だわ!ってなことになって、3階のとてもいい場所に、残っていたランバーコアの広めの材料を確保して製作指示がでた。
優先順位1番で製作です。

ただ箱を2つ作って広い板を上に載せただけの簡単な机。いつでもばらして転用できるのでOK!

楽しく作業ができることを願ってます。



2005年1月30日 作:とうちゃん
「木材棚」

引渡し時にシンケンから頂いた木材でボチボチ必要なものを製作してきた。でもこの木材の置き場に意外と困っていたのが現状。
ねかしておくと場所をとるし。

そこで、工具棚+木材棚を作ることにした。
1×4材6Feetを10本購入して製作。(総額2000円くらい)
出来映えは。。。。まあまあです。
長さも適当に切っているため微妙な歪とガタがあるけど、手抜き人間だからしかたない。

これで、3階が少しスッキリしてきたかな?



2005年1月17日 作:とうちゃん

かあかんが布をつけてくれた!
マウスポインタを画像の上においてみてね。
「キッチンストッカー」

引越した時から、作ろう作ろうと考えていたもの。
やっと形にすることができた。
アイランドキッチンの横に置いて、缶ビールケースを入れたり、子供たちのお菓子を入れたりしてすっきりと整理できるストッカー。
家を建てたときの残材(ランバーコア)で製作した。
木口テープがこの辺のホームセンターでは見当たらず、ネットで注文した。仕上げはリボスのアルドボス! かあかんが自分の好きな布を前につけて完成予定。


これまで「木工」なんてやったことのなかった「とうちゃん」だったけど、最近結構ストレス解消になっている気がする。お小遣いのほとんどが木工道具購入費になっているけど。。。。

初心者のとうちゃんとしてはこの程度でも大満足!

これからもボチボチ役に立つ物、立たない物、作っていきます。
2004年11月20日 つぶやき:とうちゃん

やりたいことはたくさんあれど、やれることは限られているかな。

楽しみながら少しずつ・・・

2004年11月8日 つぶやき:とうちゃん

暑い! OMの家の暖かさに驚く「とうちゃん」 

室温=外気+10度 これってすごいなぁ。感動!

2004年10月30日 つぶやき:とうちゃん

「鍵」 持っているだけで幸せな気分

    何だか秘密めいていていいなぁ

2004年10月18日 つぶやき:とうちゃん

先日、ブラックウォルナットのテーブルと椅子をシャルドネに注文してしまった! 

予算は、善意ある皆様からの街頭募金にてまかなった。 

(と、言いたいけど、両親からのお祝いとして購入)

ちょっと贅沢だったかなぁぁ?? 

2004年10月9日 つぶやき:とうちゃん

明日は幼稚園の運動会、風邪気味、体調いまいちの僕のために「かあかん」が怪しい薬を薬局から買ってきてくれた。 きっとこれで明日は頑張れる???

こうたろうの熱も下がりますように。。。。

2004年9月29日 つぶやき:とうちゃん

会社に行った、台風で停電になっていた、パソコンがないと仕事が出来ない自分が情けない。

2004年9月21日 つぶやき:とうちゃん

「なごみの家」でも書いたテーブルと椅子の見積もりがFAXで送られてきた。

担当の方も僕たちがお金が無いことを知っていて、少しでも安く作れるところで製作できるか確認してくれたようだ。 欲しいけど、あきらめなくてはならないのか。。。。

 

2004年9月15日 つぶやき:とうちゃん

引越しの準備を少しずつ始めなければ、と思いながら、なかなか進まない。

かあかんは着々と進めていてえらい!

2004年9月06日 つぶやき:とうちゃん
ひさしぶりに夫婦2人で出かけた、それも結婚披露宴に。なんだか自分たちの若かりし頃がよみがえってきて不思議な感覚だった。
2004年8月30日 つぶやき:とうちゃん

猛烈な台風が過ぎ去っていった。子供の頃はもっと頻繁に台風が来ていたような気がする。

台風のエネルギーを他に利用できないものか?

2004年8月20日 つぶやき:とうちゃん

 

もう夏休みも残りわずか、子供のころは長い長い休みだと感じたけど。

いまではもうあっという間に過ぎてしまう。

 

2004年8月9日 つぶやき:とうちゃん

 

こどもを2人連れてプールに行った。 3時間でバテバテだった。

 

2004年8月1日 つぶやき:とうちゃん

 

何かとお金が必要なこの時期に、車のタイヤがパンクしている?

4本とも結構磨り減ってきている状況なので、全部交換することにした。 少し憂鬱。。。 

 

2004年7月27日 つぶやき:とうちゃん
最近、夜よりも朝の方が仕事がはかどる気がする。歳とったってこと?
2004年7月19日 つぶやき:とうちゃん
今年初めての「海」に行った。去年?は日焼け止めを塗らずに体を焼いて、眠れない夜を2、3日過ごした。 学習することが大事なんだけど、のど元過ぎれば。。。
2004年7月14日 つぶやき:とうちゃん
だんだん仕事が忙しくなってきた? いや、いや、ちょっとサボっていたつけがまわってきただけのような気がする。

2004年7月6日 つぶやき:とうちゃん

出張から帰ってきた。。。スペインは相変わらず暑く、遠い国だ。

長時間の飛行機はビデオ鑑賞三昧だけど、それでも退屈だ。 スペイン語少し覚えた。 Hola!

2004年6月26日 つぶやき:とうちゃん

 

昼間に現場を見にいけなくて残念な日々。。。。

来週は出張のため1週間不在のとうちゃんです。

 

2004年6月25日 つぶやき:とうちゃん
Yahooオークションでベース買ってしまった。 かあかんお金貸してね。
2004年6月13日 つぶやき:とうちゃん
シンケンの新しい本 「LLBコンセプトブック」 が届いた。 シンケンが作る家はいいなぁとつくづく感じる日曜日の午後。 早く「なごみの家」も完成しないかなぁ。
2004年6月8日 つぶやき:とうちゃん
掲示板を作るのにCGIとは何ぞやから始まった。 仕事柄ソフトも少しやっているのだが、最近の技術の進歩についていけていない。 まだまだ鍛錬、鍛錬。
2004年6月5日 つぶやき:とうちゃん
怪しい虫に刺された? 右手に水ぶくれのようなものができて病院で、「虫か何かに刺されたんでしょう」と言われた。 そんな、あっさり過ぎないか? 一体何者のしわざ??
2004年6月3日 つぶやき:とうちゃん
風邪ひいて、声がでない。仕事で電話がかかってくるのが怖い
2004年6月1日 つぶやき:とうちゃん
「なごみの家」の建築記録を残すために、このHPを立ち上げようと、夜中にコソコソとゴキブリのようにPCへ向かうとうちゃん。初めてのHP作成に自分のセンスの無さを痛感している。