【  アニマシオンの勉強会  】       

 2005(H.17)よりアニマシオンクラブの岩辺先生や笠井先生に教わってきたアニマシオン。
  第6回が終了した時、もっと勉強する場が欲しいという声が起こり、勉強会を開催することに
  なりました。勉強会では、学んだ内容を復習したり、ステップアップしたり、情報交換や交流
  をしたりしながら、学期に1回(年3回)開催していく予定です。アニマシオンについて学びたい
  方は、ぜひ一度参加してみませんか?

                  〜 これまでの内容 〜


  ◆第1回  2010年10月16日(土) 10:00〜12:00  指宿市 山川図書館

     @ 「第6回アニマシオンで遊ぼう!」の報告  (司書Hさん)

           岩辺先生の「『海のいのち』から広がる世界」
                笠井先生の「映像と文学のアニマシオン」


         
           
     A 実演  (司書Kさん)
          
         
           
             「どうぶつなんびき?」 「カードによることばあそび」



     Bストーリーテリングを聞く

     * 「第6回アニマシオンで遊ぼう!」の参加者と、指宿地区の教諭・司書を
         中心に、遠くは離島からも参加がありました。今後も場所を変えて、
         1学期に1回のペースで勉強会を開催することになりました。
         参加者には、勉強会の意義や必要性を実感してもらえたようでした。

        


 ◆第2回  2011年2月26日(土) 10:00〜12:00  鹿児島市 鴨池公民館

     @実演 「おおきなかぶでアニマシオン」 (教諭Kさん)

          
        「おおきなかぶ」では、様々な角度からのアニマシオンにより、物語の世界を楽しむこと
           ができるよう工夫されていました。


     A実演 「エコでござる」 (司書Oさん)

        
        「エコでござる」はトイレについて、パネルを使ってグループで考え、身近なトイレから
           広がる世界に、驚きの声が上がっていました。


    *第2回目は鹿児島市で開催、参加者も1回目よりも増え、グループで和気藹々
       の雰囲気も味わえたようでした。


     
 

  ◆第3回  2011年6月25日(土) 10:00〜12:00  薩摩川内市 国際交流センター

     
@実演 「会えてよかったね」 (教諭Kさん)
 

        「会えてよかったね」では、楽しい詩を音読、そしてグループに別れ、それぞれの詩を
        どう表現するかで話し合い。発表はバラエティに富んだものばかり。


          
          「せみ」 (有馬 敲)         「ばんがれまーち」 (阪田寛夫)   「いしっころ」 (谷川俊太郎)

                
                「音」 (まど・みちお)        「とる」 (川崎 洋)

      A実演 「名探偵になろう!」 (司書Hさん)
   
     「名探偵になろう!」ではHさんの「コートに帽子」という探偵姿もりりしくスタート。
       怪盗Xからの挑戦状に、あれこれ意見が飛び交いました。
       名探偵の活躍する書物の多いこと、それに比例しない読んだ本の数・・・。
       「じゃあ、読もう!」

          
     名探偵登場         おそるおそる開ける挑戦状      ここの○○が○○だから・・・

    
*第3回は、薩摩川内市へ。地元のYさんの呼びかけで多数の参加がありました。
     回を重ねるごとに、参加者の意欲も増してきているように思いました。




  
◆第4回  2011年 10月22日(土) 10:00〜 山川図書館

     
 @実演 「What’s your name?」 (名前でアニマシオン) (司書Hさん)

        *優しい声のHさんによる「名前」でアニマシオン、参加者は4年生になったつもりで、写真から名前を
         想像して発表、次は自分の名前をカードに書いて、由来などを表現しました。
         最近の子どもたちは、個性的な名前も多く、その名前に込められた想い、意味などを考えながら、
         それぞれ自分の名前を改めて見つめなおすこととなりました。

          参考図書 「しげちゃん」 室井 滋・金の星社
                 「親から子へ伝えたい17の詩」 双葉社
 
               

     
A「第7回アニマシオンで遊ぼう!」 (8月11・12日実施)の報告 (司書Oさん)

          笠井先生の「夢でアニマシオン」、小山先生の「詩でアニマシオン」、「子どもたちと一緒に
          アニマシオン」についての報告がありました。

              

    
 B「読書のアニマシオン 全国交流集会」の報告 (10/1 東京) (Tさん・Hさん・Hさん)

           アニマシオンが日本で始まって14年、読み聞かせやブックトークとちがって、アニマシオンでは
           子どもたちが主体になれるということ、人生を楽しむ技術を身につけるということが大事だという
           こと、そして、なぜアニマシオンなのか?自分の中で整理してから行う、など、アニマシオンを
           めぐる様々な角度からの報告がありました。
 
             

    
*山川図書館での開催は2回目、ボランティアグループからの参加者もあり、いろいろな立場の方が
      アニマシオンを通じて交流することができました。





  
◆第5回  2012年 2月25日(土) 10:00〜 鴨池公民館

    @ 実演 「ほねホネうた」 (詩でアニマシオン)   (司書Yさん)
 
     「負けないで」の歌詞のうち、つなぎことば(助詞・助動詞)以外を伏せたほねホネカードに、
       伏せられたことば(歌詞)を書き込んでいきました。知っているつもりでもなかなか難しい
       ・・・、校歌や「今月の歌」でもやってみると面白そうです。

      
            
              真剣です…

          参考図書 「初めてのアニマシオン」 岩辺泰吏・柏書房


    A 実演 「絵本で論理脳」 (クイズでアニマシオン)    (司書Hさん)

        5冊の絵本をヒントをもとに特定し、並べ替えるという初めて体験するアニマシオンでした。
          謎解きが大好きな司書Hさんが、妹さんと考えたというヒント、Hさんの小学校の3年生が
          30分かけて解いたとのこと、その一言に参加者は発奮、カメラを向けられていることも気
          づかないほど集中すること10分、どのグループも見事に正解でした。


        
           
        参考図書
             「きみはほんとうにステキだね」 「ドラゴンだいかんげい?」 「100万回生きたねこ」
             「キャベツくん」「ねこざかな」 


    Bグループ交流会


       

          読書の時間の進め方、東京のアニマシオンクラブの例会の紹介、勉強会のあり方、感想など
             じっくり話し合うことができました。


      *勉強会も5回目、会の流れを試行錯誤しながら活発な勉強会となりました。実演に対する
         生きたアドバイスや、教諭・司書・公共図書館・ボランティアと、それぞれの立場の生の声を
         聞くことができたのは大きな収穫でした。



 
       
◆第6回  2012年 6月16日(土) 10:00〜 姶良市立中央図書館

    @ 自己紹介
        今回より、自己紹介時に「私のおすすめ本」を紹介してもらいました。このページの最後にまとめ
           ましたので、この機会にぜひ読んでください。


           


    A 実演 「わたしはだれでしょう」 (クイズでアニマシオン)  (司書Nさん)

        対象:全学年   所要時間:30分程度
          用意するもの : 主人公が書かれたカード(黒板用・首に掛けるもの)
                     ○・×・ノーコメントと書かれた札
                     探偵カード・報告カード

          グループから代表をひとり選出、シンデレラ・白雪姫・ねむり姫・かぐや姫・おやゆび姫
          ・人魚姫に変身してもらう。
          グループごとに各姫たちに質問することによって、誰がどの姫かを特定していく。

       

        「魔女が出てきましたか?」「映画になりましたか?」「日本人ですか?」などなど、笑いを誘うような
           質問に、姫たちは真剣に、時々しらばくれて「ノーコメント」で切り抜ける・・・。

           アニメーターNさんは、2年前の「アニマシオンで遊ぼう!」のセミナーを受講、その時の岩辺先生の
           「こんなやり方もあるよ」という、説明を聞いただけで、このアニマシオンを考案したそうです。
           ひとつのお話に出てくる登場人物でやってもよし、教科書に出てくるお話でもできそうです。
           参加者は最初から最後まで真剣に取り組んでいました。

                   


    
 B 報告  「私が見てきたフランスのアニマシオン」   (Hさん)

        3月21日〜29日、子どもの本かごしまのHさんが、アニマシオン第一人者の辻由美さん、
           「アニマシオンクラブ」の岩辺泰吏さんらとともに、フランスのアニマシオン事情の視察の
           旅に出かけました。
           スライドをもとに、アニマシオンの種類、フランスの色鮮やかな図書館の様子、高校・中学
           でのメディア授業の紹介、また、市民や生徒たちが図書館に足を運ぶようにさまざまな工夫
           をしている点などの紹介がありました。

           「アニマシオンの目的とは、自立した市民をめざすこと。」
           市民としての自覚を持つ=意見を持つ、ということばは、以前、アメリカでの図書館に
           ついて小林いづみさんが講演なさった中にもあったことばでした。「図書館があるから
           いろいろな意見があることを知ることができる、そして、自分がどんな意見を持って
           生きていくかということをう意識して図書館に通っているのだ」ということでした。
           海外での図書館の意義について、いろいろと考えさせられた時間でした。

              

    
    *定員をはるかに上回る参加者に実行委員はうれしい悲鳴をあげました。
      今回は交流会の時間が取れませんでしたが、とにかくみなさん熱心でした。こんな勉強会が
      今後も長く続けていけたらいいと、改めて思いました。 


 
◆参加者のおすすめ本

   分 類  タ  イ  ト  ル  著 者 ・ 出 版 社
 1 絵  本  いっぽんみちをあるいていたら  市居みか・ひかりのくに
 2  絵  本   かえるがみえる  松岡享子・こぐま社
 3  絵  本  オニじゃないよおにぎりだよ  シゲタサヤカ・えほんの杜
 4  絵  本  バスラの図書館員  ウィンター・晶文社
 5  絵  本  バムとケロのそらのたび  島田ゆか・文渓堂
 6  絵  本  おじさんのかさ  さのようこ・講談社
 7  絵  本  てんごくのおとうちゃん  長谷川義史・講談社
 8  絵  本  ZOOM  バンニャイ・ブッキング
 9  絵  本  RE-ZOOM  バンニャイ・ブッキング
10  絵  本  あかちゃんかたつむりのおうち  いとうせつこ・福音館書店
11 絵  本   たいせつなこと  ブラウン・フレーベル館
12
  絵  本  これはのみのぴこ  谷川俊太郎・サンリード
13    絵  本  こんとあき  林 明子・福音館書店
14    絵  本  がまんのケーキ  かがういひろし・教育画劇
15    絵  本  108ぴきめのひつじ  いまいあやの・文渓堂
16    絵  本  おなかのなかのなかのなか  あさのますみ・学研教育出版
17    絵  本  きみはきみだ  斉藤道雄・子どもの未来社
18    絵  本  花さき山  斎藤隆介・岩崎書店
19    絵  本  三コ
 斎藤隆介・福音館書店
 20    絵  本  八郎  斎藤隆介・福音館書店
 21
   絵  本  いちにちおもちゃ  ふくべあきひろ・PHP研究所
22    絵  本  空の絵本  長田 弘・講談社
 23
   絵  本  トラのじゅうたんになりたかったトラ  ローズ・岩波書店
24    絵  本  アマガエルとくらす  山内祥子・福音館書店
 25
   絵  本  図鑑絵本 東京スカイツリー  モリナガ・ヨウ、ポプラ社
 26  絵  本   おおきな木のおはなし  デパルマ・ひさかたチャイルド
 27 その他  そばかすの少年  ポーター・角川文庫
28 その他  幸福な王子  ワイルド・新潮文庫
 29 その他  あっこと僕らが生きた夏  有村千裕・講談社
30 その他  ニングルの森  倉本 聰・集英社
31 その他  夏への扉  ハインライン・早川書房
32 その他  三匹のおっさんふたたび 有川 浩・文藝春秋 
33
その他  阪急電車  有川 浩・幻冬舎文庫
34 その他   ぼくだけの山の家  ジョージ・偕成社
35 その他   山で暮らす愉しみと基本の技術  大内正伸・農文協
36 その他   十歳のきみへ −九十五歳のわたしからー  日野原重明冨山房インターナショナル
37 その他   いきものアートA 蜥蜴  内山りゅう・ジュリアン出版局
38 その他   ちこく姫  よしながこうたく・長崎出版
39 その他   東電OL殺人事件  佐野眞一・新潮社
40 その他   快晴フライング  古内一絵・ポプラ社
41 その他   ぼくの図書館カード  ミラー・新日本出版社
42  その他    いわずにおれない  まど・みちお、集英社
43 その他   私が一番きれいだったとき  茨木のり子・毎日コミュニケーションズ
44 その他   鹿児島ことばあそびうたA  植村紀子・石風社
45 その他   美しい人に 愛はほほえみから  渡辺和子・PHP研究所
46 その他   ハワイの秘法 ヴィターリ・ PHP研究所
47 その他   グリーンスムージーをはじめよう  仲里園子・山口蝶子、文藝春秋
48 その他   かわいい手作りPOP素材集  インプレスジャパン出版

 



◆第7回  2012年 
10月20日(土) 
10:00〜 山川図書館

     @ 自己紹介
        自己紹介時の「私のおすすめ本」は、この回の最後にまとめましたので、
           この機会にぜひ読んでください。


               

     A 実演 「レオ・レオニでアニマシオン」 (クイズでアニマシオン)  (司書Oさん)

     
    ・2年生が対象、学校のチャイムで開始
         ・手作りパネルで「スイミー」を問う。
         ・スイミー関連の衣装の紹介(手作り)
         ・本を5冊展示
         ・迷子になったネズミを問う「報告書」
         ・本に関するネズミの登場、うち3匹を特定

       ・レオ・レオニのクロスワードの紹介

           

   
      
B 9/1 アニマシオン研究集会に参加して (明治学院大学)     (報告 Hさん)

          ・本と結びつける活動の全てがアニマシオン
          ・実演「三びきのこぶた」の紹介
          ・アニメーターの個性を大事にしながら、自分らしいアニマシオン。いろいろな
           ところで刺激を受け、発想力を高めていく。アニメーター自身も楽しむ。
          ・絵本「赤ずきん」紹介

     
 C 交流会

           今回より交流の時間をもちました。それぞれの所属する場所での実践報告、悩み、
           アドバイス・・・時間はあっという間に過ぎていきました。

           

◆参加者のおすすめ本

   分 類  タ  イ  ト  ル  著 者 ・ 出 版 社
 1 絵本  ありとすいか  たむらしげる・ポプラ社
 2 絵本  いちにちおもちゃ・いちにちのりもの        ・いちにちぶんぼうぐ  ふくべあきひろ・PHP研究所
 3 絵本  うれしいさんかなしいさん  松岡享子・東京子ども図書館
 4 絵本  おおきなおおきな木  よこたきよし・金の星社
 5 絵本  おちばいちば  西原みのり・ブロンズ新社
 6 絵本  おとうさんの手  まはら三桃・講談社
 7 児童書  おばけやさん 2
   ないしょのおしごとひきうけます
 おかべりか・偕成社
 8 その他  鹿児島のイルカ・クジラ  いおワールド かごしま水族館
 9 その他  川あかり  葉室 麟・双葉社
10 その他  こども「学問のすすめ」  齋藤 孝・筑摩書房
11 その他  こども座右の銘 「座右の銘」研究会編・メトロポリタンプレス
12
絵本  ザガズー  じんせいってびっくりつづき  ブレイク・好学社
13 絵本  さよならをいえるまで  ワイルド・岩崎書店
14 その他  続・一編の詩があなたを強く抱きしまる時
  がある
 水内喜久雄・PHP研究所
15 その他  そのままでいいよ ろうあの村長さん
16 絵本  だるまさんが・だるまさんの・だるまさんと  かがくいひろし・ブロンズ新社
17 その他  手作りログハウス大全  夢の丸太小屋に暮らす編集部・地球丸
18 絵本  にんじんさんがあかいわけ  松谷みよ子・童心社
19 絵本  ペンキや  梨木香歩・理論社
 20 絵本  ぼくのおじいちゃんのかお  天野祐吉・福音館書店
 21
その他  魔法の質問  マツダミヒロ・サンマーク出版
22 絵本  ミラクルベイビー  ジェームス・評論社
 23
絵本  ゆうかんなうし クランシー  ヒューム・小学館
24 児童書  妖怪アパートの幽雅な日常  香月日輪・講談社
25 絵本  ワンガリの平和の木  ウィンター・BL出版



◆第8回  2013年 2月23日(土) 
10:00〜 鴨池公民館


   @ 自己紹介
          自己紹介時の「私のおすすめ本」は、この回の最後にまとめました。

 
  
 A 実演 詩でアニマシオン 「谷川俊太郎さんになってみよう」  (司書Tさん)

         対象学年 : 小学校高学年から大人まで
         内容  :「ないないづくし」の詩で、空欄のことばを想像する。 
                  出典 「わらべうた」 谷川俊太郎・集英社

   
        

    
 
 B 交流会

     
     

       学習マンガを学校の図書室に置くことについて、など、各所属先での悩みなど
       を出し合いました。


  ◆参加者のおすすめ本

   分 類  タ  イ  ト  ル  著 者 ・ 出 版 社
 1 絵本  あたまにつまったいしころが  ハースト・光村教育図書
 2  絵本   いいからいいから  長谷川義史・絵本館
 3  絵本  いちにちおもちゃ  ふくべあきひろ・PHP研究所
 4 その他  おおくすと大蛇  蒲生の民話伝説絵本化プロジェクト     ・南方新社
 5 児童書  カラフル  森絵都・理論社
 6  児童書  希望の扉リロダ  渡辺有理子・アリス館
 7 その他  切り紙でつくる花の飾りもの  大原まゆみ・ 誠文堂新光社
 8  児童書  クリスマスの足音  もうひとつの研究所・青幻舎
 9  絵本  さくら  長谷川摂子・福音館書店
10 絵本  しごとば  鈴木のりたけ・ブロンズ新社
11 その他  「自分」から自由になる沈黙入門  小池龍之介・幻冬舎
12
その他
 やなりいなり  畠中 恵・新潮社
13 その他   世界の美しい鳥  上田恵介・パイインターナショナル
14 絵本  ゾウの森とポテトチップス  横塚眞己人・そうえん社
15 その他  十二国記 風の万里 黎明の空  小野不由美・講談社
16 その他  鉄のしぶきがはねる  まはら三桃・講談社
17 児童書  鉄研ミステリー事件簿
  @山手線パズルの巻
 松原秀行・角川つばさ文庫
18 絵本  なんていいんだぼくのせかい  荒井良二・集英社
19 その他  フィギュアスケート 美のテクニック  樋口 豊・新書館
 20 その他  「福」に憑かれた男  喜多川 泰・総合法令出版
 21
絵本  富士山うたごよみ  俵 万智・福音館書店
22 その他  実りの庭  光野 桃・文藝春秋
 23
絵本  もこ もこもこ  谷川俊太郎・文研出版
24 絵本  ワニのへやのおおそうじ  あべ弘士・福音館書店





◆第9回  2013年 10月26日(土) 
10:00〜 山川図書館

  @ 自己紹介

          自己紹介時の「私のおすすめ本」は、この回の最後にまとめました。

         


  
A 実演 「椋 鳩十さんでアニマシオン」 (椋さんにスケッチされたのは誰だ!?)  (司書Mさん)

       ・椋さんの作品を、日本地図を用いて分類。(椋文学は145作品!)
       ・椋 鳩十記念館の資料、様子などの紹介
       ・グループでクイズにチャレンジ
          作品の中から文章を抜粋、椋さんが何の動物をスケッチしたかを読み解く。
       ・椋さんの作品の中から選んだことばの栞のプレゼント (Mさん手作り!)

            

           姿も椋さんになりきって、にこやかな表情のMさん。このアニマシオンのために、椋さんの本
           (ポプラ社の全集26巻)も読破。 曰く「読めば読むほど、椋さんの作品が好きになって〜!^^」

          
  
 
      クイズを解いています。  「カバ…じゃないけ?」    「ニワトリじゃない?」 「トリがいいんじゃない?」

  B 「かごしまアニマシオン倶楽部」の紹介  

        2013年より、「かごしまアニマシオン倶楽部」が発足することになりました!
           実行委員Tさん直筆の案内チラシをもとに、種村代表が説明しました。

          

          アニマシオンザウルスには、「アニマシオン」
          の文字が隠れています!


  C 交流会

       

      ・椋さんによる「校歌」の歌詞が何校かあるはず・・・。
       ・装丁が変わると、また雰囲気が変わって貸出も違ってくるのでは?
       ・山川図書館の誘うディスプレイに感動。子どもたちが分かりやすい、使いやすい分類が
        なされている。ノウハウ、環境整備の大切さを実感。学校図書館も低い書架で広がりを
        持たせたレイアウトにするといいのでは・・・。



 ◆参加者のおすすめ本  

   分 類  タ  イ  ト  ル  著 者 ・ 出 版 社
 1 絵本  あつまれ!全日本ごとうちグルメさん  ふくべあきひろ・ブロンズ新社
 2 その他  生きるぼくら  原田マハ・徳間書店
 3 その他  1歳から100歳の夢  日本ドリームプロジェクト編・いろは出版
 4 その他  イモムシハンドブック  安田 守・総合出版
 5 絵本  オスメスずかん
  どっちがオス?どっちがメス?
 高岡昌江・学習研究社
 6 その他  オリンピック大百科  オクスレード・あすなろ書房
 7 その他  ゴルフ虫の狂宴・もう、ゴルフは懲り懲り  プラムリッジ・二見書房他
 8 絵本  14ひきのおつきみ   いわむらかずお・童心社
 9 その他  相撲部屋 ちゃんこ百景  佐藤祥子・河出書房新社
10 児童書  チャーメインと魔法の家(ハウル・・・)  ジョーンズ・徳間書店
11 絵本  テーブルマナーの絵本  高野紀子・あすなろ書房
12
絵本  どこいったん  クラッセン・クレヨンハウス
13 その他  日本人の心を解く  河合隼雄・岩波書店
14 絵本  ねえ、どれがいい?  バーニンガム・評論社
15 その他  なでしこのおしえ  早草紀子・武田ランダムハウスジャパン
16 その他  なぜ富士山は世界遺産になったのか  小田全宏・PHP研究所
17 絵本  バーガーボーイ  デュラント・主婦の友社
18 児童書  ハルさん  藤野恵美・東京創元社
19 その他  版画のはらうた  くどうなおこ・童話屋
 20 絵本  漂流物  ウィーズナー・BL出版
 21
その他  ふわふわの泉  野尻抱介・早川書房
22 絵本  へいわってどんなこと?  浜田桂子・童心社
 23
絵本  むしたちのうんどうかい  得田之久・童心社
24 その他  夜明けの図書館  埜納タオ・双葉社
25 児童書    らくだい魔女の出会いの物語  成田サトコ・ポプラ社
26 絵本    りんごかもしれない  ヨシタケシンスケ・ブロンズ新社
27 絵本    りんごがひとつ (二人がオススメ)  いわむらかずお・岩崎書店




◆第10回  2013年 12月8日(日) 10:00〜 14:00 鴨池公民館

 
 →プレ・かごしまアニマシオン倶楽部

   いよいよ2014年より、かごしまアニマシオン倶楽部を発足することになりました。そこで、勉強会10回目
   をプレとして、時間を延長して開催しました。

     

  @ 自己紹介 & おすすめ本の紹介

       

          自己紹介時の「私のおすすめ本」は、この回の最後にまとめました。


  
 A 実演1 (クイックアニマシオン)→すぐに役立つ短めのアニマシオン

       
 「1冊の絵本から」 (教諭 I さん)
          絵本を読み聞かせしながら、隠したことばを考えたり、ことばあそびをしたり。

            「ゆうたはともだち」 「ウラパン・オコサ」 「きらい」「だるまさんが」

        

          「あ、そのことば、いいですね〜」  「きたやまさんは、こんなことばです」



   
B 実演2 (じっくりアニマシオン)→少し長めなアニマシオン

      
 「セイギノミカタ ウルトラマン」  (司書Tさん)

      
   ◆「時間」の導入 「メアリー・スミス」

  

        
             
             目覚まし時計のありがたさがわかりました。


        ◆ 3分間を体感してもらう。

        
  
         アイマスクに耳栓で、3分間をそれぞれカウント。
         結果・・・Sさんは3分7秒、Nさんは3分50秒。
         「退屈だった〜」という感想も。

        ◆時間に関するクイズに挑戦 ( 「じかんがどんどん」より)
          事例をもとに、「いい」と「わるい」についてグループ討議。

             

             50秒あったらカタツムリが進めるのは・・・
                30cm?  40p? 50p?

        ◆交流会と発表

         

          ・アニマシオンが学校現場にももっと広がれば・・・。教諭と司書、
           司書部会と公共図書館がもっと連携していきたい。

          ・フレッシュ研修で、以前学んだアニマシオンをアレンジしてやってみました。

          ・「クイック」を重ねていきたい。答えを求めたり、道徳的に考えるのではなく、
            広くとらえていきたい。

          ・中学で活かしていく方法を知りたい。

                          ・・・など、いろんな声が聞かれました。

◆参加者のおすすめ本    

   分 類  タ  イ  ト  ル  著 者 ・ 出 版 社
 1 絵本  いるのいないの  京極夏彦・岩崎書店
 2 その他  うわん 七つまでは神のうち  小松エメル・光文社
 3 その他  おりがみでクリスマスとお正月  パッチワーク通信社
 4 その他  女と男〜最新科学が解き明かす「性」の謎〜  NHKスペシャル取材班・角川文庫
 5 絵本  きょうはなんのひ?  瀬田貞二・福音館書店
 6 その他  劇団6年2組  吉野万理子・学研
 7 その他  この人ゴミを押しわけて、はやく来やがれ、王 子さま。  イチハラヒロコ・アリアドネ企画
 8 詩集
 ゴリラはごりら  くどうなおこ・童話屋
 9 絵本  こんたのおつかい  田中友佳子・徳間書店
10 その他  サザエさんと日本を旅しよう!  扶桑社
11 その他  里山資本主義  藻谷浩介・角川書店
12
その他  詩羽のいる街  山本 弘・角川文庫
13 絵本  十二支のはじまり  やまちかずひろ・小学館
14 詩集  空が青いから白をえらんだのです 奈良少年 刑務所詩集  寮 美千子・新潮文庫
15 絵本  だめだめママだめ!  天野 慶・ほるぷ出版
16 児童書  探偵チームKZ事件ノート
  消えた自転車は知っている
 藤本ひとみ・講談社青い鳥文庫
17 児童書  KX少年少女ゼミナール
  親友アイテム
 藤本ひとみ・集英社
18 児童書  トキメキ図書館  服部千春・講談社青い鳥文庫
19 その他  パンといっぴき  桑原奈津子・パイインターナショナル
 20 絵本  ペチューニアのクリスマス  デュボアザン・復刊ドットコム
 21
その他  煩悩リセット稽古帖  小池龍之介ディスカバー・・・
22 絵本  まるまるまるのほん  テュレ・ポプラ社
 23
絵本    メアリー・スミス   ユーレン・光村教育図書
 24 その他   雪のひとひら   ギャリコ・新潮文庫
 25 絵本    ろばのナポレオン   シントラー・福音館書店