当日のセミナーの様子  


*写真コーナー


講師:岩辺さん

アイヌの酋長から譲り受けたという鉢巻(バンダナ?)で気合十分。そのエネルギーやセミナーの進め方は
参加者を魅了しました。

       
 最初の説明、どちらも真剣です。                     グループ名の発表。参加者もユニークな人が多い?



講師:笠井さん

少しはにかみながら、多様な“社会”をさりげなく、でも印象深く投げかけて下さいました。鹿児島の中学生
にも聞かせたい内容でした。

      
 世界に目を向けたアニマシオン、考えさせられました。          絵本のサブタイトル作り、参加者の個性がキラリ。



講師:井上さん

詩の世界、長さんの不思議な世界を、しっとりと落ち着いた雰囲気でご紹介下さいました。
子どもたちへのアニマシオンでは、子どもたちとのやり取りの中に温かさを感じました。

      
    詩の世界は奥が深い・・・でした。                       長さんの絵本がさらに新鮮に思えてきました。





*大人も、子どもも、大勢参加して下さいました。


  
 グループで話し合い。直前までの緊張した雰囲気はいずこ、お互いがぐっと身近な存在に。このふれあいがいいですよね。

  
 手を使って足を使ってこんなリズムで・・・・・、 あ、これもいいよ、 え〜い!立ってやっちゃおう!

  
 元気な子どもたち。手がよく上がりました。おじいちゃんもお孫さんと一緒に参加して下さり、盛り上げて下さいました。
 井上さんの優しい声が心地よいセミナーでした。




*みなさんのアンケートから (一部抜粋)


・アニマシオンは「共同作業が大切だ」ということを、体験をもって知ることができた。より楽しくアニマシ
 オンをするためのノウハウも教えていただいてよかった。

・グループの人との交流、コミュニケーションがとれ、仲良くなれるプロセスが新鮮だった。アニマシオン
 は人と人を結びつける最高の作戦と再確認した。

・アニマシオンの考え・方法はとても豊かで、レパートリーが広いということを学んだ。早速教室に帰っ
 て、子どもたちと楽しみたい。

・すぐにでもできそうな作戦をたくさん教えていただいた。子どもたちが実際にどんな反応を示すか、ぜ
 ひやってみたい。

・ただ読んでいた新聞が、視点も変え、気をつけて読むと、いろいろ発見があり、おもしろい、なるほど
 と思うことが多かった。ただ与えられた情報を鵜呑みにするのではなく、気をつけて受け取ることが
 大事なのだと思った。

・ただ詩を作ってと言われても、なかなかできないもので、写真からヒントを得て、想像することで、詩の
 世界が広がるのだなぁと勉強になった。

・グループ分けの時から仕掛けがあり、進むうちに緊張が解けていき、楽しく学べた。正解を出す必要は
 無いと言われたことばに納得した。いろんな読み方、見方があり、答えにハッと気づかされたりして楽
 かった。

・岩辺先生の講演を聞き、自分は何という素敵な職業についてるんだろうと感動した。いろいろあって3
 月にはやめようと思っていたが、もうちょっとがんばってみようと勇気がでた。

・昨年に続き、岩辺先生のアニマシオンを共有でき、本の持つ力を改めて感じている。人間的にも、心の
 奥深さ、やさしさ、尊敬している。そして、自分の仕事にもおとしさを感じる。

・もっとやりたい。子どももとても喜んでいた。「来年はいつありますか?」という質問を我が子がしてびっく
 りだった。きっと、心から満足して、また!と思ったからだと思う。