かごしまのお祭りビデオ | さつま半島こども博物館 |

かごしまのお祭りビデオ

かごしまの でんとうぎょうじをビデオで見よう!

お祭りリストお祭りビデオお祭り写真館ヘルプ


写真●ハマテゴ

1月:ハマテゴビデオ

●枕崎市小江平(まくらざき・こえひら)
お正月の子どもの遊びです。転がるダイダイを弓矢で射ます。
 
写真●おにびたき

1月:おにびたきビデオ

●鹿児島県内各地
七草(ななくさ)の日に行われる大きな火祭り。県外ではとんど焼き,さぎっちょうなどとも言われます。

写真●かせだ市かみつぬきのイセコウ

1月:おいせこう 宿移りビデオ

●南さつま市加世田上津貫(かせだ・かみつぬき)
伊勢(イセ)の神様をまつるおまつり。宿移り(やどうつり)があります。

おいせこう

2月:おいせこうビデオ

●南さつま市笠沙町片浦(かささ町かたうら)
のぼり旗,ヒョットコ・狐などのお面をつけた先払い,おみこし,などが続くお祭りの行列(御神幸・ごしんこう)です。

ほうそう おどり

2月:ほうそう おどりビデオ

●南さつま市大浦町
疱瘡(ほうそう)にかかった人が,伊勢神宮にお参りするときの場面を再現した,ユーモラスなお芝居と踊り。

写真●伊勢講オンケ

2月:おいせこう オンケ(お迎え)ビデオ

●南さつま市大浦町大木場(おおうらちょう おおこ)
小さなおみこしが集落内をねり歩くとき,変装した人々がお迎え(オンケ)します。

写真●かせだ市こまつばらのイセコウ

2月:おいせこう くじびきビデオ

●南さつま市加世田小松原(かせだ・こまつばら)
くじびきをして,1年間お祭りする神主(かんぬし)さんの役を決めます。

写真●初午祭

2月:はつうまさいビデオ

●霧島市隼人町ほか
馬の健康を願い、飾りをいっぱいつけた鈴かけ馬を踊らせます。
 
写真●カギヒキ・田打ち

2月:カギヒキ・田打ちビデオ

●鹿屋市串良町ほか
豊作を願い、模型の牛で田んぼを耕す様子やたねまきを再現します。

太郎太郎祭り

3月:太郎太郎祭りビデオ

●いちき串木野市羽島崎神社(いちきくしきの市はしまざき神社)
こうかい安全の「船持ち」と,ほうさく きがんの「田打ち」という二つの場面があります。

写真●カラカラ船祭り

5月:カラカラ船祭りビデオ

●南さつま市坊津町泊地区(ぼうのつ町とまり地区)
車のついた,おもちゃの船を引っ張って競走します。

せっぺとべ

6月:せっぺとべビデオ

●日置市日吉町日置八幡神社(ひおき市ひよし町ひおきはちまん)
ほうさくを願い,かけ声をかけながら,田んぼを足でたがやす しぐさをします。

写真●とよたまひめ神社の水車カラクリ

7月:水車からくり1ビデオ

●南九州市知覧町豊玉姫神社(ちらん町とよたまひめ神社)
水車で動く人形劇です。小さな人形がいろんな動きをします。

写真●たけだ神社の水車カラクリ

7月:水車からくり2-1(人形づくり)ビデオ

●南さつま市加世田 竹田神社(たけだ神社)
人形は頭(かしら)・胴(どう)・手足の部分からできています。どうたいは,竹かごです。

写真●たけだ神社の水車カラクリ

7月:水車からくり2-2ビデオ

●南さつま市加世田 竹田神社(たけだ神社)
水車で動く人形です。とうしんだいの人形が,ぶたいの上でゆうそうに回ります。

写真●さむらいおどり

7月:さむらいおどりビデオ

●南さつま市竹田神社(たけだ神社)
侍の姿で、戦に勝ったことを祝う、踊り。

写真●たなばたおどり

8月:たなばた おどりビデオ

●いちき串木野市大里地区(いちきくしきの市おおさと)
動物たちの人形のパレードと、たいこ おどり。

写真●よっかぶい

8月:よっかぶいビデオ

●南さつま市金峰町(みなみさつま市きんぽうちょう)
水神のお化け「ヨッカブイ」が、笹の葉でおはらいして、水辺の事故を防ぐ。

写真●いざく たいこおどり

8月:たいこ おどり1ビデオ

●日置市吹上町伊作(ひおき市ふきあげ町いざく)
大きなウチワをせおっておどる,めずらしい たいこおどりです。

写真●つなねり

旧8月:十五夜つなひき(つなねり)ビデオ

●南さつま市加世田市来・山下(かせだ・いちき・やました)
中秋の名月(ちゅうしゅうのめいげつ)に,鹿児島の子供たちは,つなひきをして,すもうをとります。
 
写真●つなひき

旧8月:十五夜つなひきビデオ

●南さつま市大浦町小浜(おおうら町おばま)
月明かりのもと,30メートルのワラで作った大綱を引き合います。

十五夜おどり

旧8月:十五夜おどりビデオ

●南さつま市坊津町泊(ぼうのつ町とまり)
十五夜綱引きと十五夜踊りという二つの行事が一緒になっています。

写真●お月様の輪

旧8月:十五夜お月さまの輪作りビデオ

●南さつま市坊津町上之坊(ぼうのつ町かみのぼう)
綱引きの後、青年達が、小綱をつないでお月さまを形作ります。

写真●つなひきずり

旧8月:十五夜つなひきずりビデオ

●南さつま市加世田万世(かせだ・ばんせい)
鹿児島の海岸部では,集落の中を綱をひっぱってまわる,もう一つの綱引きがあります。

写真●よこびき

旧8月:十五夜よこびきビデオ

●南九州市知覧町門之浦(ちらん町かどのうら)
綱をはさんで青年と子供が向かい合い,横に引くふしぎなつなひき。勝負がつくかな?

写真●火とぼし

旧8月:十五夜火とぼしビデオ

●南さつま市坊津町上之坊(ぼうのつ町かみのぼう)
十五夜の綱に使うカヤを山から下ろす時に火をともして合図します。

写真●カヤカブリ

旧8月:十五夜カヤカブリビデオ

●南さつま市坊津町平原(ぼうのつ町ひらばる)
十五夜の綱に使うカヤを、頭からすっぽり被って、山から下ろします。

写真●そらよい

旧8月:十五夜そらよいビデオ

●南九州市知覧町(ちらん町)
ふしぎなぼうしをかぶった子供たちが,すもうのしこをふんで,お月様にかんしゃします。

写真●たいこおどり

10月:たいこおどり2ビデオ

●南九州市川辺町勝目(かわなべ町かつめ)
竹屋神社(たかやじんじゃ)の秋祭り「ほぜ」で見られる,たいこおどりです。

写真●ほぜどん

10月:ほぜどんビデオ

●南さつま市坊津町坊八坂神社(ぼうのつ町ぼう やさか神社)
鹿児島の秋祭りはホゼといいます。ここではしょうじょがオケを頭にのせてぎょうれつをします。

写真●たいこおどり

10月:たいこ おどり3ビデオ

●南さつま市加世田津貫(かせだ・つぬき)
ここのホゼまつりで演じられる,たいこおどりです。小だいことカネは子ども,大だいこは大人です。

11月:やぶさめビデオ

●日置市吹上町伊作(ひおき市ふきあげ町いざく)
馬の上から弓矢でまとをいる伝統行事です。

写真●山の神祭り

12月:山の神祭りビデオ

●南さつま市大浦町大木場(みなみさつま市おおうら町おおこば)
大ぞうりを抱えて、山の神に、供えます。

▲上にもどる


トップページ
さつま半島こども博物館


(C) 2002-2022 薩摩半島民俗文化博物館 - 鹿児島・半島文化 -