●散財日記 ●(99年5月)
 

●5月1日(
  午前中、黎明館でモデラーズコンベンションを見学。いきなり「KATANA ドロンジョ仕様」に爆笑。スズキのKATANAのカラーリングを変更(エンジンがピンク!だったかな)、フルスクラッチのドロンジョと並べてある。FMーTIMEさんは、大型のゴジラや仮面ライダーなんかを多数出品。「おおきな方が作りやすい」って、なるほど。全体的に、ミリタリージオラマが多かったような感じ。かなり小さな戦車がずらり並んでたのもすごかったな。でも、一番気に入ったのは、実は「リンカーン・フューチュラ」(そのままTVシリーズのバットマンカーに使ってたやつ)だったりして。

  サンキューにてウルトラマン「超時空の決戦」を回す。成績は下の通りで、ユートム出ず。午後からガチャポン堂に回ったものの、1体¥350だもんねぇ。現行モノがだよ。もう少し待てば、ToyJetに出そうな気がして、とりあえず見送り。ここにはサムライスピリッツのピンククリアバージョンが¥4000で出てましたな。
ウルトラマンガイア 2
ウルトラセブン   2
キングオブモンス  2
クレージーゴン   2
ペガッサ星人    1

  鳥若で鶏飯を買って帰り、ざるそばを添えて昼食。その後、親父と墓参り。

  ウルトラマンガイア鑑賞の後、「サボイア」の塗装。久々にスプレーワークを引っ張り出す。塗色は指定通りのモンツァレッド。やっぱ、エアブラシを使うときれいに塗れる。下塗りの白も、こいつを使えばよかったなぁ。といっても、アセって一部タレた所もあったりして…(笑)。さて、問題は艇下部の色だな。説明書に指定通りのレッドブラウンとするか、アニメチックな黄色(橙色?)にするかで悩んだあげく、黄橙色に決定。
  だが、ここで重大なミス。マスキングの面倒くささにキレて、こともあろうに筆塗りをしてしまった。結果は悲惨。筆ムラだらけのうえに、下に塗っていたモンツァレッドが溶け出して…。ああぁぁ、なんで俺はこんなことをしてしまったんだろう。初歩的な失敗である。結局乾くのを待ってヤスリがけ(泣)。黄橙色に下地の赤がうっすらまだらに見える状態、塗装面も多少でこぼこが残ってるところまで。後は厚塗りでごまかすしかない。

  教訓:
 エアブラシの上に筆で重ね塗りをしてはならない
  マスキングの手間を惜しんではならない



●5月2日(
  F1サンマリノGPの予選を見た後、バロンに出かけてマークソフター、シンナー等を購入。帰宅して「サボイア」の続き。機体とフロート下部の黄橙色を今度はしっかりマスキングして、スプレーワークで塗装。なんとか見られる程度にリカバーできたので、安堵。「でも、最初からこうやってればなぁ」と悔いが残る。

  伊敷の実家にジェイクを預けに出かける。ついでに子供たちを連れて伊敷団地のニシムタに買い物。SR電人ザボーガーを回す。マシンザボーガー、大門豊、ミスザボーガー2。あと、スタンダードのザボーガーだけあればいいな。

  夜、家族でYOTA家を訪問、頼んであったブツを受領。明日からキャンプなんで、試すのは5日以降だな。

  F1サンマリノGPはトップを快走していたミカ・ハッキネンが序盤、痛恨のミスでクラッシュ。M・シューマッハが得意の変則2ストップ作戦で1983年依頼の地元優勝をフェラーリにもたらした。こんな時にシューマッハと争えないのがクルサードの弱さなんだよなぁ。



●5月3日(月)
  鳥若で新鮮な地鶏を受け取って、昼過ぎに吹上浜海浜公園キャンプ場へ。今回は自前のテントを建てるサイトが取れなかったので、常設サイト。これまで馬鹿にしていたのだが、テントは結構広い(詰めれば6人はOK。うちのより広い)し、なによりテントを張る手間が省けてよい。見直したぞ。章君たちのサイトもすぐ近く。
  新しいバーベキューコンロをセットし、ロッジに泊まりに来ていた幸太郎君一家を召喚。マリちゃんは夕方のうちに肉じゃがとか作っていたということで、大量の料理も一緒に運ばれてくる。こっちは「ラッキー!」、幸太郎君一家にとっては災難であったかもしれない(笑)。

  カミさん、子供たちが引き上げた後も、幸太郎君と「やっぱ、キャンプはランタンの下でホットウイスキーだな」とか、「みんな早く寝て馬鹿だよねぇ」とか、延々12時前まで。あっ、9月に待望の女の子誕生予定だとか。おめでとう。



●5月4日(火)
  明け方から雨。朝食前にタープを張っていたペグが数本吹っ飛ぶ。しっかりと張ってあったのだが、雨水がロープを伝ってペグの周辺にたまったため、地盤が緩んだのであった。ひとりで修復してびしょ濡れ。この時点で撤退を決意。朝食後、子供たちを幸太郎君のロッジに避難させて撤収。章君たちは「昼の3時ごろには雨が上がるって言ってるし」と、涼しい顔。はい、私は軟弱者です。子供たちを遊ばせてやれなかったのが、残念ではあったが…。

  帰ってきて「福々」で昼食、荷物もそのままに昼寝。昨日、給湯機が壊れたので、実家に風呂をもらいに行く。ついでにウナギの夕食まで。

  夜は子供たち待望のゲーム「ダンス・ダンス・レボリューション」。そう、2日YOTA家から受け取ってきたブツとはプレイステーションとソフト、専用コントローラー(足で踏むやつ)なのでありました。最近評判がいいのに加えて、Sa君が「面白いですよ」と言っていたこと、さらにカミさんが「欲しい」と言ったので購入。いやいや、今時「That’s the way」とか「Kung Fu Dancin’」なんかを聞くとは思わなかったな。こりゃ、企画したのは30代後半から40代の人間と見た。最初、矢印のタイミングがぜんぜんつかめなかったけど、子供たちは2回目くらいで「タン、タン、ン、タン…」と、すっかりリズムにシンクロしてました。ただ、動きはマークを踏むだけで、ぜんぜんダンスになっていないけど。こりゃ、イソコちゃんもハマるんじゃないかな>Takaちゃん。
  結局これでゲーム機が全部そろってしまったなぁ(あっ、ドリキャスはないけど)。「バーチャコップ」のためにセガサターン、「ヨッシーアイランド」のためにスーファミ、ポケモンスタジアムのために「64」を買ったし、。

  「古畑任三郎」は弱かったですねぇ。「犯人は女」って歯科医(大地真央)は知らないはずの情報である−−って、そういうふうに脚本はきちんと作ってあるんだろうけど、やっぱペテンといわれても仕方ないんじゃないか? 「傷だらけの女」は、真矢みきの女マジシャンが決まってましたね。ステージの立ち居振舞いがサマになってるのは、さすが宝塚って感じで。今日はこちらに軍配を上げたい。



●5月5日(水)
  子供たちは朝から「ダン・レボ」。ま、子供の日だからいいか。昼食はMacでチキンカツバーガー。二女に誕生祝い(5月8日)を買ってやろうと、ミスミへ。ポケモンスナップを買ってやろうと思っていたら、ローソン限定のポケモンブルーバージョンが中古で出ているのを見つけてきて、これに決定。これでポケモン3つ目なんだけどなぁ。長女には中古のCDシングルを数枚選ばせた。お目当てのSPEEDがなかったとかで機嫌悪し。ニシムタでモッキンバードの中古フェアをやっていたのを思い出してそちらにも回る。

  帰宅して、昨日びしょ濡れになったタープを干して、久々にバイクの掃除。バイクを乾かしがてらToyJetに足を運ぶと、ガシャポンのユートム、ザボーガー(STDとデラックス)があったので購入。これにてコンプリ

  夕食後、子供たちと「ダン・レボ」。簡単な3曲はなんとかクリアできるようになった。長女の方が得点は高いけど、体がぜんぜんリズムに乗っていなくて、ただ指示通りに矢印マークを踏んでいるだけなので、これはオレの勝ちだな。ふふふ。

  「サボイア」、デカールを張った後、風防などをとりつけ、機体、主翼、エンジンを組み付けて、ついに完成。仕上げの過程でやや塗装を傷つけたりしてしまったが、まあ、なんとか見れるかな。あっ、まだ飾り台と台車を塗ってないけど。

  1週間の連休だったはずなんだが、なんか、あっという間に過ぎてぜんぜん休んだ感じがしないのはなぜだ?



●5月6日(木)
  連休明けで、全く仕事する気力なし。ダラダラと過ごす。明日まではリハビリだな。
  連休を休んだ気にならなかった理由が分かった。夜間の自分の時間にインターネットしたり、プラモを作ったり、本を読んだり−−と、いつもと全く同じように過ごしていたからではないか。ま、普段からあんまり構えて(力んで)仕事してないんで、休みの日も精神状態が変わらないという説もあるが(爆笑)。

  久々に昼の巡回で足を運んだSo Whatには、STAR WARS Episode1のフィギュアがずらり入ってました。予告編のビデオが流れてたんでしばし鑑賞。こりゃ、面白そうである。

  下の書店で購入した「ラピタ」6月号はオープンカーの特集。屋根どころかフロントスクリーンもないルノー・スパイダーなんてのが出てたのね。ロータス・エランが韓国の起亜に買収されてビガートなんて名前になってたなんて知らんかった。どうせ買えないけど。

  給湯機が故障したままなので、家族そろって実家に風呂をもらいに行く。

  後輩Ha君から「カウボーイ・ビバップ」の最新版と「古畑任三郎」のMDを受領。カウボーイの方は素晴らしい出来。「サントラも4枚目ともなるとダレるもの」((c)後輩Ha君)だが、これが一番いいんじゃないかな。



●5月7日(金)
  昼食は鳥若。Mおじさんにキャンプの模様と幸太郎家のおめでたを報告。弟さんからゴルフの商品の宿泊券を譲ってもらったお返しにテントを買おうかというアイデアは、いいんじゃないですか?

  仕事後、晩飯をエサに後輩Ha君を家に誘い「サボイア」の評価をしてもらう−−というかコレクションも含めた見せびらかし(笑)。サボイアは「モデコンに出してもいいんじゃないですか?」と、一応の評価をもらう。嬉しや。お土産にプライズ物のメカブトンのメタルキーホルダーをいただく。また、二女は(結果として)誕生祝いにピカチュウの貯金箱をもらって大喜びでした。いつもすまないねぇ。

  本当に久しぶりに「刑事コロンボ」。小池朝雄が死んでからほとんど見てなかったけど、古畑の影響で「見てみようか」という気になった。しかし、こりゃずいぶんイメージ変わっちゃったなぁ。コロンボが女にメロメロになっちゃうってのはいかんし、酒場で愚痴ってるってのも違う。娘のモーテルに忍び込むなんてこともやっちゃいかん。最後も犯人に対するイキな計らいって枠を超えちゃってると思うし。俺的には不可



●5月8日(
  二女9歳の誕生日。で、本でも買ってあげようと、夕食の買い出しついでにダイエーへ。二女は「なかよし」6月号「ドリトル先生」映画版(エディー・マーフィー主演)のノベライズ。長女はパズル本。ついでに歌本も1冊。

  午後は娘たちのピアノへの送り迎え。今月から二女も土曜日になったんで、午後1時過ぎに二女を送り、3時前に長女を連れていって二女を回収、4時半に長女を回収−−と、3回も車を出さねばならないのはちょいと厳しい。

  夕食は親父を招いて、二女の好きなスペアリブ。その後、恒例のケーキ。

  「蘇る金狼」は、どんどんハードな展開に。慎吾ちゃん、かっこいいぞ。

  先日完成したサボイアの画像を公開します。だいたいこんな感じ。ちゃんとポルコも塗りました。機体底部の指定色はレッドブラウンだったけど、アニメのイメージを重視して黄橙色にしたんで、裏側はこんな感じになってます。

  それから、6日分の日記に一部加筆。



●5月9日(
  午後からジェイクを引き取りに、伊敷の実家へ。夕食までの間、車で出かけてAコープにてガメラピンズ購入。どの種類が入っているか分からないのでこれまで敬遠していたのだが、ToyJetで見つけて出来の良さが気に入り、先日ダイエーでもいくつか購入したのである。本日までの成果は
ガメラA 0、ガメラB 1、ガメラC 1、ガメラD 1
ガメラE 4、イリスA 0、イリスB 3、ギャオス 1

目当てのガメラBが出たのでやめようか、それともコンプリを目指すか……。で、ダブり品の必要な人は連絡を>Taka

  P-artに回って、自分用の「サボイア」を購入。フィギュア師のN氏がいたので、フルスクラッチフィギュアの作り方を受講。
 

  宮部みゆき「理由」(朝日新聞社)読了。うまいなぁ。作者が事件関係者に話を聞いてまとめた、本田靖春のノンフィクションみたいなルポ的なスタイルに最初違和感があったものの、すっかりはまり込んでしまった。



●5月10日(月)
  後輩Ha君からアニメのビデオを1本いただく。お返しにガメラEのピンズ。

  ちょいと本を探して、珍しくジュニア向けのコーナーをウロウロ。高校生くらいを対象にした科学、人文系の本って、なかなか面白そうである。最近は天文や科学に全く関心を向けてなかったんで、こういった本で再入門してみるのもいいかも。ピーター・フランクル「ピーターの楽々学習術」(岩波ジュニア新書)、後藤道夫「子どもにウケる科学手品77」(ブルーバックス)を購入。



●5月11日(火)
  ジュンク堂にて瀬名秀明「小説と科学」(岩波高校生セミナー)を購入。店員さんに所在を尋ねたら、地下2階というので降りていったら、後から追いかけてきて「勘違いしてました」と、そこから別の売り場に電話をして、探してくれた。こういう対応が○○堂なんかとは違うんだよなぁ。早速Macでチキンカツバーガーをパクつきながら読み始め、帰って読了

  帰りにToysJetをチェック。バットマンの小さなパブミラーみたいな時計があったので、購入。俺の部屋には置き時計がないんで。ついでに「Speed Racer」のフィギュアは入れないんですか−−と話を振ると、「マッハ号は頼んであるんで、近く入ってくるかも」とのこと。¥4000くらいらしいんで、出来を見て転ぶかも。フィギュアの方は、3月に東京に行った時、中野ブロードウエーのショップで目撃(先行発売だったのかな、それとも輸入物だったのか?)して、出来の良さは確認してるんで、車とセットで買うかもなぁ。

  野球のおかげで30分遅れて始まった「古畑任三郎」は、なんと殺人事件が起きないエピソードという、奇手であった。「本当は最終回に持ってこようと思っていたエピソード……」というだけあって、リキが入ってた感じで、ミステリよりドラマ重視のエピソードであった。でも、最後の山小屋で、万五郎はどうやって外に出ていったのだろうか? 確か、古畑は入ってからドアを閉めたと思ったのだが。



●5月12日(水)
  次期システム関連で朝9時から終日会議。来週以降6月いっぱい、週1日以上、このような会議が続く。

  会議を終えて帰ってみると、Ha君よりSRサムライスピリッツ赤白ナコルル2体が置いてあった。美少女フィギュア(?)は俺の守備範囲外(見るのは嫌いじゃないが、所有するまではね…)と思っていたが、その出来の良さにびっくり。見つけたらいくつか回してみようか。

  子供たちが宿題を終えたのを見計らって、「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」を観る。月曜日にHa君からいただいたのは、これだったのである。押井守監督のこの作品、なかなか見る機会がなかったのである。いやはや、SFである(と思う)。最近では「劇場版クレヨンしんちゃん」のシリーズがすごいが、15年前からこんなのをやってたのね。学園祭の準備の場面では、なるほど小ネタがいっぱい。内容的にも、完全に大きなお友だち向けである。子供たちは最初のホラーっぽい展開に「こわい〜」と言ってたけど、後半夢邪鬼が出てきたあたりから楽しめたようである。藤岡琢也の声だとは気付かなかったな。



●5月13日(木)
  会社にて、新退職金制度の説明会。ウチの会社ってすごく恵まれているのだなぁ。で、今の制度でも50歳から選択定年制ってのが使えるのに気付いた。これを使うと、退職金も年功金(企業年金みたいなもんだな)ももらえる。当然「満期」退職に比べると勤続年数が少ないから、退職金は少なくなるが、50歳ならその気になれば「新たに何かを始める」こともできる。そういう夢を持ちながら勤めるのも面白かろう。ま、その時の状況次第ではあるが……

  「噂の真相」6月号



●5月14日(金)
  昼の巡回で森博嗣「黒猫の三角」(講談社ノベルズ)「アウトライダー」6月号、空山基版キューティーハニーの表紙に引かれて「アサヒグラフ」5・21号のフィギュア考現学特集。最近、科学全般の知識欠如を自覚しているので「子供の科学」6月号も。

  昼食は「鳥若」。「椎葉に行きたいねぇ」とMおじさん。いつでも体を空けますぜぃ。久々のツーリングになるので、慎重を期して打ち合わせの飲ん方も重ねなければなるまい(笑)。

  Ha君から「飾ってもらえる人に」と、プライズ物のサンダーバード2号をいただく。塗装は甘いが、結構大きくて見栄えがする。早速デスクトップの上に。感謝!!  いつもすまないねぇ。

  夜は若干遅刻して金曜会。Y氏、T氏に「現代は”個”の時代だといわれている」論を講釈。茶ムリエY氏からは入札時のいたずら(?)など、面白い話を聞く。によると、今年の梅雨は6月10日〜30日で、かなり雨が降るのではないかとのこと。現役農業関係者の予測だけに、興味津々。どびん〜ビアレストラン〜オスカー。あんまり飲んでなかったつもりだが、一度トイレに立って座り直し、ウイスキーのお湯割りを一口飲んだとたんにすぅっと全身に酔いが回って「お先に失礼」。不覚にも勘定を忘れてしまった。



●5月15日(
  軽い二日酔い状態で、一日中ダラダラ。
  朝のテレビでおいしい天ぷらの揚げ方。ポイントは200度と高めの温度。これまでは180度とされていたが、服部先生の解説によると、昔は油の精製品質がよくなくて200度程度で発煙していたため、それより低い温度で揚げなければならなかった。が、最近の油は品質がよいため230度くらいまで発煙しないので200度で揚げてもOKとのこと。最初の方を見てなかったのだが、「揚げ物と天ぷらの違い」ってどういうことだったんだろ。ああ、おいしい天ぷらが食べたい。

  午後は子供たちのピアノの送り迎え。
  夜はカミさんをPTAの歓迎会に送っていき、子供たちとファミマのお弁当。「アダムスファミリー」を録画しながら「蘇る金狼」



●5月16日(
  午前中、ジェイクを散歩がてら荒田八幡の予防接種に。バタバタ騒いで、臆病な犬である。ま、飼い主に似たとも言えるが。
  F1モナコGPの予選は、終始フェラーリ有利であったが、予選終了直前にハッキネンとクルサードが1、3位に飛び込んでなんとか面目を保った。本番が楽しみ。

  ニシムタにて、小物整理用の引き出しボックスを購入。
  ガシャクラの掲示板で購入したEX円谷ヒーローのセットが届く。ただ、この辺のヒーローたち(ジャンボーグAとかトリプルファイターとか)の記憶はあまりないし、思い入れも少ないんだが。

  F1モナコGPは、ハッキネンのスタート失敗がすべて。あれでわずかなチャンスが消えてしまった。それにしてもフェラーリはうまく仕上がっている。マクラーレンの反撃が始まるのはいつか?

  昼間友達の誕生会〜遊びっ放しで7時ごろから晩飯も食わずに倒れ込んでいた長女が10時過ぎに復活。なんでも大量の宿題を忘れていたとかで、F1終了後も終わらない。結局2時半まで……って、翌日学校のある小学6年生が起きてる時間じゃないぞ!

  森博嗣「黒猫の三角」(講談社ノベルズ)読了。犀川・萌絵シリーズに続く別路線の第1作というシチュエーションを生かして、なるほど、こういう手できましたか。ミステリ読者の中には怒る奴もおるんだろうな、こういうトリックには。でも、森博嗣のミステリィってのはこんな感じなんで、オレ的にはOK。つまり、ファンなのである。なるほど、このしりーずはミステリィ版「めぞん一刻」(by 森博嗣)だわい。

  夕方、部長よりAさん死去の報。



●5月17日(月)
  昼休みの巡回で真保裕一「奪取」上下(講談社文庫)。近くのリンガーハットに入って早速読みはじめるが、案の定、すっげー面白い。真保らしく、偽札づくりに関する紙、印刷などの圧倒的な情報量、ディテール描写にスリリングな展開。それとリンガーハット、味が変わってイマイチに。

  So What前のガシャポンにスパロボの鉄人、SRタツノコ3が入ってたけど、袋を持ってなかったのでとりあえず見送り。

  午後から次期システム関連ワーキンググループの発足会議。局長のかなり短絡的なLinuxの解説に苦笑。



●5月18日(火)
  午後からAさんの葬儀。降り出した雨の中、T氏、Kさんと部長の車に乗せてもらい、谷山方面へ。

  Sa君からたまたま又貸ししてもらったアメリカンコミック「WATCHMEN」読了。88年度ヒューゴー賞特別部門受賞作で、SFオンラインのアメコミ特集を読んで気になっていたもの。「Who  watch the WEATCHMEN」というのがモチーフで、法的にヒーロー活動が規制され(なにしろ、法的な後ろ盾がないのに悪人狩りをしてるというのは、リンチみたいなもんだからね)ている80年代のアメリカで、一人の元ヒーローが殺される。ほとんどのヒーローが引退したなか、一人だけ非合法にヒーローをやっている男が調査を進めていくうちに、ある世界的陰謀にぶちあたる−−というメインのストーリーもさることながら、決してきれいごとばかりではない、むしろドロドロとしたヒーローたちの内面を描いているところが面白い。要するにコミックヒーローってのは、冷静に考えると偏執狂の暴力主義者でしかないんだよな。とにかくすごいWATCHMEN。古本屋ででも見つけたら、購入必至だ。

  真保裕一「奪取」上下(講談社文庫)読了。昨日から、もう「一気」って感じで読んでしまった。最後には小ネタ的なオチもあって、読後感もすっきり。お勧めの一冊。

  「古畑任三郎」は、絶対音感を事件解決の糸口にした部分がちょいと弱いんじゃないか?  雰囲気はなかなか良かったけどね。それにしても、ドリフの曲(「赤い封筒」という曲らしい)は初耳だったな。「傷だらけの女」の方もイマイチ。せっかく初めて殺し屋にゲスト・竹内力を配して(これまでゲストはみんなガードされる方だった)、子連れの殺し屋という面白いキャラクターを設定したのに、生かしきれてない(中途半端な演出?)。完全に殺し屋側から描写して、ガーディアン側を徹底的に脇にして作れば面白いんじゃないか? ゴルゴ13なんかであるじゃない、最後にゴルゴがちょこっとだけしか出てこないエピソードが。あんな感じで。でも、それだと高島礼子主演にならないからだめか。



●5月19日(水)
  社屋移転事務局のN氏と話す。それにしても、次期システムの構築とかいろんなプロジェクトに取り組む時、なんで「与えられた条件」の把握目標の仮設定をやらんのかなぁ、みんな。役員会とかトップの方には、漠然とでも(具体的でなくとも)「創立記念日にはすべて引越しを終わっていたい」とか「5年後にはこんな新聞社にしたい」ってのがあるはずで、それを実現するために、事務局を作るんと違うの? もっとも、トップの方も「なんか新しくしたいんだけど、どうすればいいか調べてね」って感じでやってるフシもあるんだが、それってトップの仕事の放棄でないのかい?

  スーパーロボット6を回す。最初の2回で旧鉄人旧ブラックオックスが出て、万歳。ところが続いて回したタツノコ3の方はいきなりブライキングボスの3連打にツメロボット4、ガウル1、甚平1ゴッドフェニックス出ず(泣)。ところが、ガシャクラの掲示板を見てみると、ツメロボットに意外な人気があるようで、トレードに期待したい。

  帰りのバスを甲南高校前まで乗り越してToyJetバグズライフミニブリスターセットを購入。週末にはスパロボ6やEXヒーローロボが入荷するとのこと。



●5月20日(木)
  昨夜、寝付けず睡眠不足。よっぽど昼から出勤しようかとも思ったが(ウチはフレックスだもんね)、とりあえず遅めの定時(笑)に出勤したら、H氏らが来ていてしばし歓談。その後午前中と夕方に次期システムがらみの会議。結論−−それも自分が納得できない結論−−が先にある議論ってのはなぁ(ため息)。しかしせっかくの会議の場であるから、その結論に納得がいかない理由、つまり欠点などについて、公式の場できちんと指摘しておくという意義はあると思うんで、(投げ出さず)真面目に対応している。煙たがられるわけである。

  昨夜から昼に出しておいたトレードの返事3通が来て、タツノコ3の思い入れのないダブリの山は、みごとに解消。それにSa君のダブリの鉄人(太陽)を譲ってもらって、この2シリーズはコンプリの予定。よしよし。

  あっ、書き忘れていたけど、月曜日だったか、Sa君からプライズ物のアナライザーのキーホルダーをいただいた。なんでも、クレーンゲームで1発で3個吊り上げたうちのひとつだとか。すげぇ。でも「ヤマトに思い入れがないんで、持ってても無意味」ってのは、ジェネレーションギャップを感じるなぁ。なにしろこっちは高校3年の時、日曜夜7時半からの最初の放映を、親父、弟と一緒に見てたから。受験前日、泊まっていた東京の親戚の家で「あっ、ヤマトは見逃せないんですよ」とテレビをつけて、あきれられたという過去もあるのである。

  今野敏「触発」(中央公論社ノベルズ)読了。爆弾テロを企てる元傭兵と、警察の捜査班に出向した陸上自衛隊の爆弾スペシャリストの対決。なるほど、仮想戦記や「自衛隊もし戦わば」というポリティカルフィクションでなくても、こうすればプロの軍人としての自衛隊員を描くことができるわけだ。中に出てくる社会学者の「日本人論」には同感。



●5月21日(金)
  昨夜、トレードの変更があったので、Sa君から鉄人FXを譲ってもらう。

  午後から次期システム関連の会議。夕方まで。いろいろと課題が出てくるなぁ。ちょいとまとめてみるか。

  カミさんが声楽のコンサートに行ったので、急いで帰宅して子守り。それにしても、うちの娘たちはぐーたらで、勉強せんなぁ。ま、あんまり人のことは言えんか(苦笑)。



●5月22日(
  二女をピアノに送って行ったついでに、バロンなど回る。海洋堂のゲッター1が発売になってました。「Speed Racer」三船剛のアクションフィギュアも発見。プラモの方はいまいち琴線にふれるものがないなぁ。そろそろ、サボイアの次に何か作らんといかんと考えてるんだけどね。
  長女を迎えに行った帰りにサンキューへ回り、自転車を見てみる。長女にはカミさんにママチャリを買ってやった時に折りたたみ自転車を回してやった(似合ってると思うんだが)んだが、最近お気に召さないようで……。3FのゲームコーナーではガシャポンEXが売ってるよう(未確認)で、1Fのコーナーにチラシが何枚か貼ってあった。

  「ウルトラマンガイア」は、久々に藤宮の登場。「地球を守るために人類排除」から人類擁護に考えを変えたようだが、我夢たちとは手を組まずに別路線。相変わらずひねくれている。次週予告でアグルが出てくるようなんだが、ガイアと融合したんじゃなかったのか?

  夕食は天ぷら。先日テレビで見たやり方を試す。で、おいものおいしい揚げ方はマスターできましたね。低めの160度くらいでじっくりと、薄いきつね色がつき、おいもの香りが出てきてからも、こまめにひっくり返しながらさらに揚げると、甘みがでてくるのである。キスはちょいと揚げすぎたな。かみさんは天つゆのレシピを試す。わが家のこれまでのものに比べるとちょっと濃い味なのだが、しいたけのだしが効いておいしい。ワインはFETZERのシャルドネ

  模型関係のサイトを中心にネットサーフィンをしてたら4時前。



●5月23日(
  一日中雨の日曜日。弟が種子島より出張で来鹿。親父さんと「左膳」で昼食。女性陣を家に降ろして男3人で墓参り。

  弟よりバトルダメージガメラ受領。とショップ巡り。ToyJetではガメラ3のガメラ99を見つけて購入。ガチャポン堂は、ウルトラの古い奴(ケムラーとか、ウインダムとか)なんかが壁に張り付けてあって、かなり品揃えが充実してました。やっぱり量が量を呼ぶんだろうなぁ。ただし高い!。P−art〜ユニクロ〜バロンと回ってダイエーにて某SF系日記サイトで評価していた「COMIC CUE Vol6」手塚治虫リミックス特集と、サーフライダー21編「ゴジラ生物学序説」(扶桑社文庫)購入。ミスミを回って帰宅。弟が購入した「ガメラ3 オリジナルサウンドトラック」をMDに落とす。

  夕食は実家で寿司。
  弟にお返しの「COWBOY BEBOP」をMDに落とす。



●5月24日(月)
  東京出張から帰ってきた後輩Ha君からプライズ物のマジンガーZのペーパークラフトをいただく。Thanks! お目当てのゲームウオッチもいくつか手に入れたようで、よかったね。それにしても、型落ちとはいえCEマシンやデジカメまで買ってくるなんて、ずいぶん散財してきたのだなぁ。

  夜7時にと待ち合わせて、屋久島。豪華な刺し身盛りと何年ぶりかのモハミのから揚げ(残念ながら切り身であったが)に舌つづみ。お互い、中間管理職なんだねぇ。「理想は藤堂係長」ってのはわかりやすいよね。でも考えてみりゃ、今の俺たちはマカロニやジーパンがいた頃の藤堂さんより、年上になってるんじゃないか? その後はお約束でピアニシモへ、12時過ぎまで。ホテルに泊まるという弟と電車通りで別れ、アイスモナカを食べながら歩いて帰る。

  トレードで得たスパロボ6のブラックオックス2種タツノコ3のゴッドフェニックスなどが到着、両シリーズコンプリ



●5月25日(火)
  昼の散歩がてら吉野屋の牛丼を買って鳥若。おじさんは「夏までに椎葉に行くぞ」と張り切ってる。とりあえず一人で下見に行ってくるとのこと。こりゃ、入念な打ち合わせ(笑)が必要だな−−と思っていると、YOTA氏から「今夜ヒマ?」と会社に電話。昨日の今日だが、なかなか飲めないメンバーなんで、速攻でOK。

  移動中にジュンク堂をチェック、前にNHKテレビで見た天ぷらの揚げ方の記事が載っている「男の食菜」5月号を発見、これでおいも以外の天ぷらも極めよう。「F1グランプリ特集」6月号も。

  YOTA氏との待ち合わせは久しぶりの魚がし寿司。その友人のM氏を呼び出して歓談。なにやら仲人の話をしてましたな。それから、似た画像を見つけ出すfreeソフトがあるとの情報を得る。なんでも、画像の大きさが違っても、似た絵柄の画像を指摘してくれるとのことなので、面白そうである。遅れて腰痛持ちのU氏Mおじさんも参集。仕事中のK氏も顔を出したんだった。4人でサムライ。結構盛り上がったと思うんだが、話の内容はいまいち思い出せない(笑)。これまた久しぶりののり一でラーメンを食ってお開き。



●5月26日(水)
  午前中、データベースのデモにやや遅れて出席。新聞紙面をスキャナで読み込んでOCRをかけて検索の対象とするもの。OCRで読み取ったテキストは不完全でも、現物(画像)を参照できればいいではないか。それよりは人手をかけずにDB化できる−−という割り切りには好感が持てる。が、プレゼンの間中ガムをかんでいた向こうのお偉いさんの態度はなんだ!!

  夜のワイン会は白ワインの特集。今回はM嬢の都合に合わせてBグループに回ったため、Y氏らとは別行動だったが、某社広告営業のH氏ホテルGのK氏らと一緒に。H氏からはフィギュアの洋雑誌をいただく。スパークリングから貴腐ワインまで6種を堪能。さすがに3日連続となったため、早々に10時ごろ帰宅。今回は腹が減っていたのにも関わらず料理が少なかったため、家でお茶漬け。

  昨日ビデオにとっておいた「古畑任三郎」は、大雑把な性格で、隠蔽工作がバレバレとなる犯人に田中美佐子。たまにはこんな展開があってもいいでしょう。が、最後の衣装は似合ってなかったですねぇ。



●5月27日(木)
  午前、午後とも次期システム関連の会議。3連続飲み会の影響で疲れ気味だったが、東京からやってくる連中が天候不良で飛行機が送れ、午後の会議が遅れたのを幸いに、こっそり仮眠(笑)をとってしのぐ。会議自体は俺的には内容が面白いんで、ぜんぜん眠くならなかったんだけどね。

  久しぶりの自宅の夕食は、炊き立てのご飯がおいしい。長女はクラス対抗の35人36脚で優勝、次は鴨池ドームで市大会があるんだとか。

  月曜日に録画しておいた雨宮慶太のSF時代劇「タオの月」を見る。酔狂(永島敏行)と角行(榎木孝明)の対決シーンで、互いに印を結んで対峙、その間に格闘のシルエットが映し出され、パンチやキックがヒットすると実像の方に火花が散るという演出はGood。疾風役の阿部寛もなかなかクール。終盤のマカラガの造形はいまいち格好よくなかったが、白昼の屋外での特撮には心意気を感じた。



●5月28日(金)
  午後から次期システム関連会議。

  会議後、後輩Ha君がデジカメ:Fujiの600をお披露目。ちょっと大きいのとピント合わせ時の挙動(ククッとレンズが動く振動があり、ちょいと遅い)のが気になるが、カメラ自体の質感はよい。「この値段(5万円弱)でフジノンレンズですから」というHa君、君は正しいぞ。MSコレクション10アレックスケンプファーを預かる、というか譲ってもらう。

  カミさんから「電話して」との伝言が残っていたので自宅に電話してみると、二女が留守番をしていて「お姉ちゃんを目医者に連れていったよ」とのことだったので、まっすぐ帰る。カミさんたちが、帰りに鳥若に寄って買ってきた焼き鳥で夕食。



●5月29日(
  カミさんは午前中コーラス、子供たちは学校。その間、ToysJetにてプライズ物(ミニフィギュアコレクション?)のガンダム、赤いザク(名称を知らんのよね)¥300だったのでGet。マッハ号は5月下旬入荷予定だったが遅れているとのこと。TSUTAYAに回ってブラックビスケッツのCD「LIFE」も。

  二女をピアノに送って行ったついでに、サンキューでSR手塚コレクションを回す。ブラックジャック2、サファイア2、チンク1、ピノコ&メルモ1と、なかなかの成績。出来の方、特に顔の塗りがかなりよい。YUJINのは、出来不出来のばらつきがひどいのでは? プレステ用メモリカードも。さらに財布を買いに連れていったダイエーでMSコレクション10。在庫が少なく、赤いのが見えてたんで最後まで回す。結局ガンダム3、ギャン1、シャアゲルググ1、ゲルググ2、アレックス3。昨日の分と合わせてコンプリ。ガンダム、ゲルググはかっこいいのでよしとして、アレックス3が余分じゃ。トレードできるか?

  夕方、近所の家の棟上げ。昨日まで基礎に毛が生えた程度だったのに、一日にして二階建ての家が建ってしまった。しかも窓枠などまではまっている。一階ごとのユニットをクレーンで持ってきて積み上げてしまったのである。話には聞いていたが、実際目にすると、すごい。
  お金やお餅を拾ってから、子ども劇場の例会に出かけるカミさんと二女を市民文化ホールまで送っていく。迎えに行く前、ビデオをチェックすると、二女が仕掛けたはずの「怪盗ジャンヌ」のビデオがとれていないことが判明。「楽しみにしてたのに!」「すぐにビデオを見せてよ!」と、1時間ほど号泣



●5月30日(
  昨夜「古畑任三郎研究会」の会議室を覗いていたら、前回の大雑把な犯人のエピソードについて「あの夫の描写が妻側から見た印象描写であり、実は妻が×××なのである」という解釈で盛り上がっていて、なるほど−−とうなずく。小説ではスタンダードな叙述トリックではあるが、テレビなんかではなかなか使わないテクニックだよなぁ。

  長女は朝からお友だちと甲南高校の文化祭へ。午前中は隣の幼稚園のバザーをのぞく。ガシャポンとか出てたら買おうと思ってたんだが。二女はおもちゃのネックレスなんかを一生懸命選んでました。

  午後からミスミで二女にビデオを借りてやり、カミさんとハイパーマートに買い物へ。ホットプレート(確か結婚祝いに土星ツーリングの皆さんからいただいたもの)が10年以上使ってボロくなってきてるんで、新調しようと見てみるが、どれもイマイチ。食玩をチェックしていたら、俺的には既にレアものと認定されているハイパーガメラガメラ99ガメラ95が1個ずつ残っているのを発見してGet! 予備の予備ができたんで、心おきなく改造(塗装)ができるぞ。BIG2に寄ってジェイクの餌を購入して帰宅。冷凍食品なんかを買ってたんで、

  夕食はビールで焼き肉。「大将」(メーカーは高山町)という新しい焼き肉のたれを試してみたら、ちょいと甘めだが、にんにくが効いててGood。ハイパーマートのお肉のコーナーで物色していたら、店員さんが窓を開けて「この中ではこれが一番うまいですよ!」と勧めてくれたもの。

  Wowowで「コン・エアー」。囚人護送機のダイハード。むちゃくちゃ面白かった。ニコラス・ケイジって、線の細いイメージがあったんだが、いつの間にかマッチョになってたのね。そういえばスーパーマンの候補にもなってたんだな。



●5月31日(月)
  昼から社長の御母堂の葬儀。大竜町の葬祭場まで歩いて行く間に汗だくに。

  後輩Ha君にガンダムのダブりを謹呈。

  下の書店で、神林長平特集の「SFマガジン」7月号井元正流「種子島 かごしま文庫53」(春苑堂出版)も。こちらでは写真提供者の中に、以前大変お世話になった陽二郎さんの名前を発見して懐かしむ。

  以前ビデオに録画しておいた「傷だらけの女」。「古畑 vs SMAP」の時もだったけど、戸田恵子のデキる秘書ってのはハマり役になったねぇ。

  ああ、5月が終わり。早いなぁ。