●散財日記 ●
←3月の「散財日記」 過去の「散財日記」はこちら 5月の散財日記→
2003年 4月
◆1日(火)
 夜飲み会が予定されていたので、GRANDISで出勤。夕方には雨上がる。
 朝一番で辞令交付式。お茶を飲みながら、新しいセクションの顔合わせ兼打ち合わせ。今度のセクションは俺まで入れて4人の小所帯。まさかMさんといっしょに働くことになるとは思わなかったなぁ。
 午後から新任の次長らと代理店にあいさつ回り。

 夜は、今日から始まった山形屋のビアホール。大得意ってことで、職場ぐるみで出動。セクションの4人で早々に抜けて、照国神社近くの「ぶっさん館」(なかなかいい感じ。トイレがいったん外に出て2Fに上がるんだが、この階段が木造!だったのが新鮮)で独自のキックオフ会。突き出しのジャイアントコーン、おなじみの乾燥のやつを一回素揚げしてあるとかで、なかなか美味。いただきかな。赤ワイン1本に焼酎とか。保温できるシンプルな焼酎徳利(外側の容器お湯を入れておく)がなかなか。楽しく過ごせそう。それにしてもMさん、飲み過ぎ。

 帰宅したら、ヤフオクで落札した「ガメラ2 レギオン襲来」LD-BOXが届いていた。早速、お目当ての特典映像「Duomo放映版」のみ鑑賞。村仲ともみの大ボケレポートが懐かしい。思えば、Duomoって面白かったんだよなぁ。翌朝カミさんが「あの時間に観たから、リアルタイムでDuomoを見たような気がする」だって。

◆2日(水)
 雲が低く雨の予報が出ていたのでMongooseで出勤。

 昨日ぐいぐい飲んでいたMさん、ダウン(苦笑)。

 先日買ったEXILIMだが、Webでいろいろと調べてみたら、先人たちは100円ショップの双眼鏡をバラしてマクロレンズを作っているようだ。機動性(大きさと起動の速さ)を最優先に作られたEXILIMは、単焦点パンフォーカスが採用されているため、標準状態ではマクロ撮影ができない。せっかく「なんでも手軽に写せるデジカメ」というコンセプトなのに、これは大きな欠点。レンズ前にルーペなどの凸レンズを置いてやることでマクロ撮影ができるんだが、一番安くて手軽に入手できるのが玩具の双眼鏡のレンズだったようだ。こんな裏技的なことは大好きなので、ぜひチャレンジしてみたい。

 カミさん(長女?)が借りてきた「リターナー」。なんだ、ターミネーターだったのか。いろいろパクリとか言われてたみたい(実際そうだった)だけど、面白いじゃねぇか。なるほど、マトリクスを生身の人間にやらせるのに「加速装置」を使うか。
◆3日(木)
 新任早々ではあるが、この時期が珍しく仕事の谷間になってると聞いて、お休みをいただく。ほぼ一日中雨。
 朝、カミさんをコーラスに送っていった後、長女の自転車を買いにニシムタ。本当は古い自転車を引き取ってもらえるところで買いたかったのだが、「砲弾型のヘッドランプのついた白」という要望を満たしたのは、ここにしかなかった。その後、天文館に足を伸ばして可根又の100円ショップへ。おおっ、ここはダイソーだったのか。いやいや、初めて100円ショップをまともに見てみたんだが、すごいね、何でもあるって感じ。ルアーまで売ってる(釣れるんかいね−−と思いながら、1個買ってたりして)。Webで見た通りの双眼鏡を無事入手。ほかにアプライドSDメモリカード(64M)とか。

 帰宅して、早速100円双眼鏡をバラしてEXILIMのマクロレンズ製作にかかる。必要なのは対物レンズ部。強力に接着されてるみたいなんで、まず単眼鏡状態にバラし、鏡胴に空いてた溝にラジオペンチを突っ込んで、ベリベリとはがしていく。接着跡をヤスリで均した後、レンズカバーの内側をEXILIMのレンズ枠にはまるよう、ナイフで削って広げて出来上がり。EXILIMで至近距離10センチ程度のマクロ撮影が可能になった。

 夜は親父さん、義妹親子と東急ホテルでバイキング。おなかいっぱい。

 ヤフオクで落札したCD「宇宙からのメッセージ」届く。

 最近、ミニコンポが不調。CDがブチブチ飛びまくる。以前はレンズクリーナをかけるとかなりよくなっていたのだが、今回はCDを認識しないこともあって手ごわい。夕方PCショップを回った時にPC-DEPOT横の修理屋で聞いたみたら、修理に15,000円くらいかかるとのこと。再生だけなら、安いCDプレーヤだけ買って、音をFMトランスミッタで飛ばす手があるな。問題はCD→MDのダビングなんだが、これはリビングや娘のMDコンポを使えばよさそうだが、どうすっかなぁ。

◆4日(金)
 会社の花見が予定されているってのに、朝から小雨もよう。GRANDISで出勤。
 雨は3時すぎに上がったが、花見は早々に中止が決定。注文してあったファミマのおでん消化のため、代わりに社員食堂で懇親会。いまいち気分が乗らなかったので、早々に退散。

 長女が借りてきた「スペーストラベラーズ」。本広監督だけあって「踊る大捜査線」のテイストがちらほら。とりあえずヘリが飛んでたり。でも、ラストがちょっとなぁ。クラッシャーはもう一度出てくるべきだと思うし…

◆5日(
 昼から西鹿児島駅の駐輪場を契約するために、長女と自転車で出かける。帰りは花見がてら甲突川沿いを下る。
 長女のベッド届く。その後、長女が買ってきた整理棚の組み立てとか。

 夜はワイン会の花見。春から福岡に単身赴任してるH氏とか。例年に比べて食い物はイマイチだったが、 中盤、M氏がウナギを持って登場。赤ワインによく合うんだよねぇ、ウナギの蒲焼きって。消灯の10時前までゆったり。最後は撤収まで手伝って帰る。

◆6日(
 快晴。午前中、二女のCD/MDラジカセを買いにヤマダ電気
 N氏から「急に思い立って花見をすることにした」と連絡が入り、カミさんと甲突川河畔。満開の桜は風にあおられて花吹雪となり、なかなかの風情。N氏が準備してくれた「月の桂」と「八海山」を味わう。F氏は昨日の余韻が残ってて、持参のお茶。なんとG会長が通りかかって、一緒に飲んでたり。

 夕方、二女のベッドが届く。

 そんなに飲んだつもりはなかったんだが、帰宅してダウン。F1ブラジルGPも見ず(午前2時ごろからライブ中継だったから微妙ではあったんだが)。

◆7日(月)
 二女は中学校の入学式。おおっ、セーラー服を着とる。

 Bike-Eで出勤。
 新体制になって最初の営業会議。これまで俺がやっていた議事録作成をS次長が引き継いでくれたので、とっても楽チン(^^;。
 昼休み、コジマ電気にてポータブルCDプレーヤーを物色、アイワXP-V330というモデルが5000円程度だったので購入。以前買っておいたFMトランスミッタで、ミニコンポに飛ばして聞こうという寸法。

 イラク戦争、米軍がバグダッドに入る。おいおい、そんなに簡単に首都を攻略されていいのか? 普通、最終防衛ラインとか引いて、大規模な防衛戦をするだろ?

◆8日(火)
 長女は高校の入学式。カミさんと出かけるのを、西駅まで送る。
 昨夜からの雨は上がりつつあったが、Mongooseで出勤。

 夜、ビデオを返しに行く長女に付き合ってミスミ。浦沢直樹「20世紀少年」12(小学館)、神堂潤「レッドアイズ」6(講談社KCデラックス)、有賀ヒトシ「THEビッグオー LOST MEMORY」1(講談社マガジンZKC)

 CDプレーヤーの音をFMで飛ばす件、なかなか調子がいい。手元でCDを替えられるのは便利。CDプレーヤーが電池駆動できるので、車とか外にも持ち出せるかも。ただFMトランスミッタの電源が単4乾電池(1.5V)2本なんだが、ニッケル水素充電池(1.2V)を使うと電圧が足りないせいかノイズが乗ってしまう。幸い外部電源が使えそうなので、パーツを探してみることにしよう。

 
◆9日(水)
 Bike-Eで出勤。
 長女は初めての自転車〜バス通学。なんとかうまくやれたみたい。

 ヤフオクで狙っていた「ウルトラマン メモリアルLD−BOX」「ウルトラQ LD−BOX」を落札!

 「太陽にほえろ! ジーパン刑事編」のLDをぼちぼち観てるんだが、やっぱりいいなぁ。特に今日観たのは「新宿に朝はくるけれど」(桃井かおりが出るやつ)。昔はビデオなんてなかったから、テレビドラマをカセットに録音して保存してた。特にこのエピソードは何度も繰り返して聴いてたんで、観ながら次のセリフが頭の中に浮かんできたほど。TAKA氏だったら、シナリオを起こせるくらい聴き込んでるんじゃないかな。

◆10日(木)
 GRANDISで出勤。

 夕方から城山観光ホテルで、会社のパーティー裏方。参加してもいいんだろうけど、ああいう場は苦手である。知ってる人はほとんどいないしねぇ……。それでも2人ほど知り合いの顔を見つけてご挨拶程度。炎のマジシャンS氏のステージを初めて見た。
 お開きの後、裏方をつとめた若手で残飯整理。さらにスカイラウンジ横のバーを借り切って打ち上げ。もう、食いすぎて……。

 天文館まで下りてきてMおじさんを呼び出して武蔵屋。ちびちびと飲みながら、クミちゃんがジュンPの副担任になった(世間は狭い)話や、世の中には俺たちとは空気の違う、話の通じない人たちが多いって話とか。俺たち「変なおじさん」が若者(子供たち)に送る言葉ってなんだろう。「楽しめ!」かな。
 いつも気になっていたMおじさんの車のボンネットに乗せてある箱は、猫よけだったのか。

◆11日(金)
 GRANDISで出勤。
 夜は金曜会。N氏、シンちゃん、F氏。東京からH氏が帰ってくるということだったが、残念ながらY氏、S氏、M氏、セッちゃんからは「残念ながら欠席」の連絡。
 総会に備えて金曜会を始めた20期は、別の会場で集まるようにしていたらしいが、早くも、集まりそうにないので中止になったとのこと。このためK氏、I氏に初めてのM氏の3人がこちらに合流。総会まで4カ月だが、いいのか?>20期。
 予定より早めの9時半ごろH氏到着。たまたま第2金曜日に福岡でワインの試飲会があって、終了後飛行機に飛び乗ってきたとのこと。どびんの後、4人でボストンクラブに流れて焼酎飲み比べとか。H氏は天文館のホテルへ。

◆12日(
 久しぶりに師匠の車で国分方面。マルタカ屋にて、「模型屋に来る客は大人ばかりで、子供が来ない」と言っていたのが印象的。今年のモデコンには、あのテレビチャンピオン山田卓司氏がやってくるという情報も。姶良のBookMarketまで、おおむねいつものコースを巡回。成果はアメコミ「ゴーストライダー」1(小学館)、CD「スペース・トラベラーズ オリジナル・サウンドトラック」くらい。師匠はいろいろと買っていたようだが。まぁ、俺は最近特に探しているものがなかったからで、巡回自体はなかなか楽しめた。

◆13日(
 午前中「ウルトラマン メモリアルLD−BOX」「ウルトラQ LD−BOX」届く。

 二女を塾に迎えに行き、吉野家で牛丼の昼食。午後からカミさんと長女の古語辞書を買いにミスミを2軒回る。「機動警察パトレイバー PERFECT BOOK」(宝島社)。帰りがけ、HardOffをチェック、FMトランスミッタ用のACアダプタを探す。ジャンクコーナーにてゲームボーイポケット用のアダプタを発見(3VのAC-DCアダプタって少ないのだなぁ)。帰って試してみるとバッチリ。これで電池代を気にしなくて済むぞ。

 親父さんを招いて夕食。突然、フランスパン&ミックススパイスが食べたくなったんで、手羽焼きとかの宴会メニューに。白ワイン1本。

◆14日(月)
 朝、雨がチラホラしてたんで、GRANDISで出勤。

 夜、長女が借りてきた「みんなのいえ」。三谷幸喜ワールド炸裂。ココリコ田中が意外にいい味。チョイ役まで全部有名人みたいな。これ、実話に基づいているらしいんだが、職人と芸術家の軋轢は以前コータロー君から聞いたことがあるなぁ。現場ではアーティストが一番困るらしい。
 さらに昨日届いたLDから「ウルトラQ」1〜4話も。

◆15日(火)
 徒歩で出勤。今の時期は歩いても汗をかかないから、なかなか快適。
 昼食会は、今年ヴォルカ鹿児島の監督になった前田氏の卓話。

 BookOffをチェック、「仮面ライダーSPIRITS 受け継がれる魂」(講談社マガジンZKC)「ワンピース」のMOOK(これは二女に)。

 夜、YOTA氏宅へ。釣りの師匠K氏も。釣りとかヤフオクの話とか。K氏もけっこうヤフオクを使っている(ほとんどが売りらしいが)ようである。帰り、BookMarketに寄ってアメコミの「ゴーストライダー」2(小学館)CD「ルパンV世 Jazz」

◆16日(水)
  Bike-Eで出勤。
 新聞(確か朝日)で見かけたんだが、女子高生の間で「なんちゃって制服」が流行っているらしい。なるほど、他校の制服も「私服」として着る分には問題ない(?)。「制服がかわいい」ってのが、受験の動機のひとつになってるらしいし。
 それより、自分の学校の制服をいかに着こなすかって工夫もしてもらいたいものである。

◆17日(木)
 GRANDISで出勤。
 昼前、仕事上のあいさつのため、県教委へ。初めて県庁に入ってみた。これが噂の吹き抜けですか。挨拶を終えて帰ろうとしたら呼び止める人が……。なんと小学校の同級生K君でありました。帰りがけ、MBCグラウンド前の食堂街で昼食、腹ごなしに長水路を歩いて帰社。

 夜は前の部の歓送迎会。月末月初は締めの作業で忙しいうえ、中間監査の終わった今日になったという次第。Geccaという小ジャレた店。二次会はbeeラム

◆18日(金)
 GRANDISで出勤。
 午後から会議。いつもなら4時過ぎくらいには終わるのだが、5時過ぎまで。いやぁ、長かった。
 すぐに、三越のビアガーデンへ。夕暮れの中、外で飲むビールはうまいなぁ……、とゆっくり味わう暇もなく、すぐ近くの大同酒家へ。この日、局恒例の職制懇談会を組んでいたのだが、あとから三越のビアガーデン開きがあることがわかり、みんなでハシゴすることになったというわけ。
 明日、N氏の船に乗せてもらうことになっているため、2次会(3次会)へぞろぞろと移動するなか、少しペースを落として消える(苦笑)。なんせ二日酔いだとてきめんに船酔いが来そうなので……。ブックセンター明和にて「大人の化学」1(学研)大石英司「アメリカ分断」上下(中公Cノベルス)。いずれも先週見つけていたものだが、荷物になるのを避けて見送っていたもの。

 新聞の見出しに「非人道兵器」クラスター爆弾 空自、数千発を配備」。はて、ならば「人道兵器」とはどのようなものであろうか。記事中には「不発弾が民間人を殺傷するとされ、赤十字国際委員会が、非人道兵器として規制を求めている」とある。なるほど、民間人を殺傷する対人地雷なんかがそうなっているのか。じゃ「誤爆が民間人を殺傷する恐れのある精密誘導兵器」とか「誤射により民間人を殺傷する恐れのある拳銃」とかも「非人道兵器」として問題にすべきではないのか?
 それはそれとして、自衛隊は以前からクラスター爆弾を持っていることを基地祭とか各資料で出してるんで、いまさら新事実発覚って感じで出されても、どっちかというとマスコミの方が恥かいてるような気が…

◆19日(
 N氏父子と船遊び。谷山の長水路に係留してあったN氏の船はキャビンつきの8人乗りで、V6・3000ccのエンジンを積んでいるらしい。まず、錦江湾のど真ん中へ。白波こそ立っていなかったものの(予報では波高2mってことだったらしい)、エンジンを止めてアンカーを打つとかなりの揺れ。N氏父などは、しれっとした顔で釣り道具をセットして釣り始めるが、こちとら、決して船に強い方ではないので、遠くを見ながら気分を紛らわせたり。しばらく留まっていたが、釣れないし、俺に気を遣ってくれて平川沖へ移動。波静かなポイントでキス釣り。時期的にまだ早いとのことだったが、1時間ほどで20センチくらいのやつが4匹(俺も道具を借りて1匹釣った)。なるほど、釣具屋に売ってた馬鹿でかい重りはこうやって使うわけか。

 お土産に4匹(とよく知らない赤い魚1匹)ともいただいたので、カミさんにフライにしてもらったが、新鮮なだけあって美味でありました。夕食は焼き肉だったんだけどね。
※焼肉のキャベツは、洗った後の水を残して焼いた方がうまい。いい具合にしなしなとなる。

◆20日(
 F氏、N氏夫妻と地鶏を食べに霧島のみやまへ。以前からN氏が「うまい所を見つけたから行こう」と言っていたところ。心臓、腸などホルモンの刺し身があるのが珍しい。特に、レバーの刺し身が絶品。焼きの方は、炭火ではなくガスロースター。卓上の調味料が塩コショウだったのは俺的には減点だった(だって、焼き鳥には塩でしょう)が、こいつを薄味にしといて、刺し身についてきたタレ(焼き鳥屋のキャベツにかかっているような、酢ベースのタレ。刺し身はこれにニンニクで食べる)で食べるとgood。このタレはウチでも採り入れてみたい。
 帰ってきてN氏宅に上がり込み、ワインを飲みながらポーカー。俺もカミさんも去年の花見以来2度目なんで、勝負のカンがつかめず。後半落ち込んだが、最後にフルハウスが来て、トントンくらいに。

 夜11時半ごろ、ふと気づいてテレビをつけたらF1サンマリノGPの終盤。いやに早く始まったんだなぁ。母親が亡くなったMシューマッハが今季初勝利、2位ライコネン。
 その後チャンネルを回してたら(って、最近は言わんのか)、やけに若い水谷豊と根津甚八が出ていて、おおっ、これは「男たちの旅路」の「墓場の島」ではないか。なになに、5月に全話放送とな。これは見逃せないぞ。

◆21日(月)
 Bike-Eで出勤。
 某デパートが会社に出張バーゲンに来ていたので覗き(いちおうスポンサーがらみの仕事だしね)スーツ1着お買い上げ。イージーオーダー(っての?)でトラッド系のデザインでも可というんで、初めてお願いしてみた。これまで吊るししか買ったことなかったんで、出来上がりが楽しみである。

◆22日(火)
 Bike-Eで出勤。
 会社の定期健康診断だったので、何も口にせず出社したので、腹は減るわ、喉が乾くわ。健康診断って体に悪いな。
  昼休み、ざぼんラーメンで昼食。ミスミにて谷口ジロー/夢枕獏「神々の山嶺」4(講談社)

◆23日(水)
 Bike-Eで出勤。
 いい天気だったので、昼休みに草牟田方面へポタリング。往復10キロちょっと走ったら汗だくに。
 休憩室のテレビで「鉄腕アトム」をやっていたので、しばし見てみる。アトムが指から熱線(?)を出すのを見て、お茶の水博士が「おおっ、アトムにこんな能力があったのか」って言ってたが、そういう力を知らずに宇宙探査に連れてくるなんて無謀じゃないかえ? さすがに今時のアニメなのできびきび動き回るが、キャラデザインがなんか顔が丸っこくて額が広い。同時に放映された車のCMに出てきた旧デザインの方がりりしくて、馴染みがあるね。
 そのCM、お茶の水博士を乗せたエアカーがアトムと一緒に(追いかけて)走り回り、「新しいGRANDISをモデルにしています」と明かされる。5月発売らしい。先日、ウチにもDM来てたけど、カコ悪くなったなぁ

 夕食に鶏刺しが出たので、先日みやまで出た酢ダレを試してみる。カミさんが指摘した「キャベツのうまだれ」は酸味が強すぎ、二杯酢では味が薄い。両者を混ぜ合わせて少し近づいたかなという感じ。さらに研究してみたい。

 調べてみると、合わせ酢のレシピは以下の通り。土佐酢ってのが本命かな。
(http://www.kyt-ysc.co.jp/olchie/yaku/06gatu1.htm)
 ▼二杯酢
  酢大さじ3・だし汁大さじ2・醤油小さじ2
  甘みがないので、魚貝類の下味として酢洗いなどに使うことが多い。
  素材の風味を活かして食べる魚介類の酢の物に。

 ▼三杯酢
  酢大さじ3・だし汁大さじ1・砂糖大さじ1・醤油小さじ1/2・塩小さじ1/3
  まろやかな甘みで、酢物全般に使われる。
  もずく酢・きゅうりもみ・たこの酢の物に、また、アジなどの唐揚げのつけ込みに。

 ▼土佐酢
  酢1/3カップ・だし汁1/4カップ・醤油小さじ1・塩小さじ1/4・削り節2。
  調味料と削り節を鍋に入れひと煮立ちさせ、冷めたらこす。
  たいの刺身のかけじょうゆがわりに。

◆24日(木)
 昨夜からの雨が少し残っており、GRANDISで出勤。
 仕事で新しい課題をもらう。ふむ。

 久々にCT'sのホームページを覗いてみると、USSリカンベントのTsunamiが入荷するもよう。フレーム49,800円、完成車だと168,000円。自転車としてはちと高いが、USS(下ハンドル)リカンベントとしては安い。欲しいなぁ。

◆25日(金)
 Mongooseで出勤。

 昼ごろから雨。一時台風のような風雨になるが、夕方までに落ち着く。

 たまたま休憩室で見た「ためしてガッテン」(再放送)でおいしいとんかつの揚げ方
  ・卵の代わりに卵、小麦粉、牛乳を溶いたもので
  ・粗めの生パン粉
  ・180度で1分揚げ、1分蒸らした後、1分揚げる=二度揚げ
  ・さらに4〜5分蒸らすことにより、肉の中まで火が通りジューシーに
 先生がこの裏技を披露している間のBGMが某民放のグルメ番組のテーマ。いやさ、NHKの立場としては「バックドラフト」のテーマを流してみただけなんだろうが(笑)

 夜、二女を塾に送り迎え。帰りがけに荒田のBookOffにて「スター・ウォーズコミックス7 エピソード1 ファントム・メナス」(小学館)=アメコミでのコミック版、末松正博「エイトマン」(徳間書店)

 
◆26日(
 二女は吹奏楽の練習で串木野へ。
 カミさんを「ジュラ」に送っていった後、長女と唐湊のBookOff川北紘一監修「東宝特撮メカニック大全1954-2003」(新紀元社)(メカニコングの写真がないのは版権の関係だろうか?)、 「みたにのまど 映画『みんなのいえ』三谷幸喜の撮影日誌」(ぴあ)、石ノ森章太郎「仮面ライダー4 仮面の世界」(ChukoコミックLite)

 東京からM氏が帰ってきたので、いつものように左膳。途中思い立ってN氏を呼び出して飲む。H氏にも声を掛けてみたが、あいにく熊本に出張中。ひとしきり(八海山をほぼ一升=苦笑)飲んだ後、照国神社近くのぶっさん館へ。俺たちの後に若い女の子のグループとか入って満席になったので、ドアの外にテーブルと椅子を出して席を作っていた。これが、なかなかいい感じなんだ。俺も一度店の外で飲んでみたいものだ。

◆27日(
 今日も二女は吹奏楽の練習で、加治木へ。忙しい奴である。
 午前中、親父さん、TAKA氏一家と墓参り。帰りに左膳で昼食。

 二女の帰りを待って、カミさんと錦江湾公園。バラ園は6分咲きくらいだったが、いい香り。
 夕食は鶏の鉄板焼き。鶏刺しを食べるのに、先日買ってきた土佐酢を使ってみたが、これもイマイチ違う。キャベツのうまダレと合わせると、少し近づくかな。要研究である。

 ゴジラの新作が決まったらしい。タイトルは「ゴジラ モスラ メカゴジラ 東京SOS」 。機龍シリーズになるのか? しかし、メカゴジラがただの怪獣扱いになってたらイヤだなぁ。ぜひ、前作と同じように機龍隊の物語として作ってほしい。

◆28日(月)
 休みをいただいて4連休(にこにこ)。実はこれまでの3年間、月曜日に休みをもらったことはなかった。定例会議の議事録を取っていたためである。今年、違うセクションに異動になったんで、デスクに代理出席を頼めるようになったというわけである。
 で、朝からビートを洗って、カミさんと霧島ケ丘公園(垂水フェリー経由)。連休の間の平日なのに、駐車場は7分くらい埋まってて臨時駐車場にも数台。おまけに地元の中学校かなんかが遠足に来ていて、そこそこにぎやか。早速桜林の木陰でお弁当(途中のコンビニで購入)。いい風が吹いていて、お昼寝日和。
 バラ園は5分咲きといったところで、つぼみもたくさん。それでも、十分に花が楽しめたし、時折独特のいい香りがただよってきていい感じ。来月あたりもう一回、今度は早い時間帯に来てみたい。高隈〜高峠をドライブして桜島フェリーで帰宅。途中、PC-DEPOTに寄ってDVD「ハリー・ポッターと秘密の部屋」

 夜、師匠がやってきてバロンへ同行。入荷したばかりのバンダイの「1/850 U.S.S.エンタープライズ」をGet。スタートレックのエンタープライズ号は、かなり前からディスプレイモデルがひとつ欲しくて探してたんだが、なかなかいいのがなかったのよね。で、こいつはプラモデルなんだが、彩色済みで電飾内蔵。バンダイがガンプラで培った技術(接着剤不用のスナップモデルのくせにパーツがきっちり合う)を駆使していることは当然予想できるんだが、パーツを見て驚いた。パーツの表面にランナーの切削跡が出ないように工夫されている。決定版の予感。これは作らねばなるまい。
 さらにBookOffとか回ってときた洸一「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」(講談社KPC)。コンビニ売りの廉価コミックが50円だったので。実は、この話観たことなかったのよね。

◆29日(火)
 二女はまたまた吹奏楽の講習会(今回は市内)。
 1人で動ける時間が取れたので、思い立ってC-2100UltraZoomを持って鹿児島空港に行ってみる。去年12月に新田原航空祭に行ってから、飛行機の写真を撮ってみたいなぁという欲求が高まっていたのである。デジカメで撮る場合、一般のカメラよりピント合わせ、シャッターのレスポンスが遅い。来月はエアメモリアルin鹿屋もあるし、撮影回数をこなしてコツをつかんでおこうと思った次第。

 鹿児島空港の滑走路はほぼ南北に向いている。北側からがR/W16(霧島方面へドライブするとき、横を通るのがR/W16エンドである)、南側からがR/W34と呼ばれる。滑走路エンドで撮影する場合、着陸進入してくるエンドの方が、迫力のある画が撮れそうである。
 ここでは、旅客機はたいがいR/W36を使って南から降りてくると記憶していたので、まず会社の同僚S君から聞いていた南側のトンネルをくぐって、ターミナルの反対側、航空消防隊南のポイントへ。既に7、8台の車が止まっていて、家族連れらが離着陸の様子を楽しんでいる。
 ところが、今日は北側から降りてくる。早速R/W16エンドに移動して、誘導灯の上を降りてくるところを狙って撮影開始。おなじみの駐車場に車を置き、フェンスの脇を歩いて航路の真下のポイントまで移動。飛行機はいったん空港の東側を北上、左旋回してアプローチしてくるのね。頭上を通過する時はなかなかの迫力なんだが、撮影は初めてなので、なかなかタイミングがつかめない。1時間ほど粘って、せいぜい右の写真程度でした。
 今回はほとんど予習せずに行ったのだが、やはり離発着の時刻とかは事前に調べて行くべきだったな。

 帰り、姶良のBookMarketに寄って、ビデオ「スタートレック4 故郷への長い道」(100円!)、麻宮騎亜「バットマン」1(講談社)=これも100円!、佐藤大「カウボーイビバップ コード・メモリー」(ソニーマガジンズ)

 ※鹿児島空港での撮影には、このページがとても参考になる。

◆30日(水)
 GRANDISで出勤。

 先日買ってきたビデオ「スタートレック4 故郷への長い道」。途中ちとノイズが入ったのが×だが、100円だったから、仕方ないか。
 映画版では結構好きなエピソード。メンバーが現代にタイムワープしてくる設定が楽しく、スタトレおたくでない俺にも楽しめる。捕鯨反対の色が強すぎるのがちと難点だが。この時期に観るのは、当然エンタープライズ建造に向けてモチベーションを高めるため。とはいっても、NCC-1701型は映画第3作で失われており、このエピソードには出てこないのであった。


 

※トップページへ戻る