●散財日記 ●(2001年8月)
 

※※  7月の「散財日記」はこちら
※※  過去の「散財日記」はこちら

※※ トップページへ戻る
 


●8月1日(水)
 久しぶりに人事部のK氏と飲む。騎射場の勝ちゃん。「ここ1年くらい元気がなかったように見えるが……」とか、心配してくれて感謝。ほかに建設的な愚痴とか、いろいろな内部情報とか。俺はぼちぼち復活ざんす。「結構安いよ」とのことだったが、夏ガキとかワイン2本(安いんだけどね)とか頼んだらそれなりの値段に(苦笑)。

 飲んでる最中に東京のS氏より電話。なんでも脚の靭帯を傷めてしばらく入院するとのこと。で、面白いものを入手したので送りますっていうんだけど、ナンだろ。わくわく。あっ、水中モーターも送ってあげなきゃな。

 リカンベント自転車を検索していたら、加世田市のポンテというショップを発見。確かに加世田市はサイクルシティーとか名乗っているが、まさかリカンベントをレンタルしてくれるショップがあるとは思わなかった。ぜひ一度借りてみたい。きっと物欲爆発だろうけど。


●8月2日(木)
 収入予算関係の調整作業とか。昼食はS氏、Mさんに誘われて近くの喫茶店でカツカレー。
 ミスミに回って東本昌平「SS」4(小学館)浦沢直樹「20世紀少年」6(小学館)


●8月3日(金)
 午後から営業部長会議、3時間も。

 PS版勇者王ガオガイガーをプレイ。とにかく何もわからずに始めたら、途中のミニゲームはボロボロ。最後のヘル&ヘブンなんか途中の「やめて!」にびっくりしてゲージを溜められず、あえなく勇者王爆砕バッドエンディング(笑)。美しいエンディングテーマに乗せてゾンダーの皆さまが出てくるのは、これはこれでなかなか。2度目のチャレンジもゲームはボロボロだったものの、なんとか第1話のストーリーを終了。それにしてももともとアクションものはダメなうえに、しばらくゲームなんてやってないし、「向いてない」なぁ−−と痛感。マクロスVFX2なんて、最初のトレーニングモードさえクリアできないし(爆)。こりゃ、攻略本を借りても難しいかも。


●8月4日(
 次女とカミさんは午後から金管バンドの懇親会で、健康の森にてバーベキュー。夕方前に長女を連れてダイエー。ヘッドホンを欲しがってたので買ってやろうと思ってたのだが、気に入ったのがなかったもよう。俺の分だけ安いのを購入。マクドナルドにて長女の夕食を買って帰る。

 夜は高校の同窓会総会リバティクラブ。 同窓会で立食パーティーってのは、近くに集まった、しかも見知った人としか話せなくてイマイチ良くないな。いつもならテーブルを中心にそれぞれのコミュニティができ上がって、知らない同士(ってのも変だが)でも話が始まるんだが……。
 10期生は例年より少なくて20人ちょっと。ウチの会社から2人が初めて来たり、女性が多かったり。会場が狭かったせいで幹事期は別会場の2元中継というちょっと変わった形式。で、なんとインターネット中継という試み。10期生はまとまりを買われて(?)、一番最初にステージに上がって「世界中の同窓生の皆さん、乾杯!」とパフォーマンス。でも、誰が見てるんだろうねぇ(苦笑)。抽選会では某ホテルに勤めるI氏(再来年の同窓会誘致を図ってましたが)がMDコンポを当てました。
 二次会はどびん。ほとんどが参加、さらに8人程度がボストンクラブで三次会。セッちゃん夫妻と小金太でラーメンを食して帰宅。

 今回もホームページ用にデジカメ(DC4800Zoom)でいろいろと撮影。外付けストロボも持参して万全を期したつもり(だってこいつは内蔵のフラッシュがショボくて、暗いところでは全然まともに撮れないのだ)が、いまひとつストロボの特性や設定の方法を理解してなくてアセった。はっきり言って失敗だらけ。格好悪いなぁ。

 会場に行く前にブックジャングルに寄って大石英司「石油争覇3」(Cノベルス)


●8月5日(
 さすがに午前中はゆっくり。長女は早朝から友達と映画(千と千尋の神隠し)に。
 午後からカミさんとヒマワリを見に、鹿児島市都市農業センターへ。もう終わってるかもしれないと思っていたが、まだまだ勢いがありました。
 帰りYOTA氏宅に寄ってお茶。花火のカタログってのを初めて見たなぁ。週末に炭焼き宴会をすることに。

 夜、昨日撮った写真を見てみたが、やっぱりダメで落ち込む。なんとかレタッチと縮小して多少見られるようになったが、プリントして配れるものはほとんどなし。明日にでもHPをアップしましょう。

 東京在住の同窓生H松氏よりメール。「今、夏休暇をジュネーヴの近郊で過しております。(中略)今日ホームページ上の総会web中継を見ました。……」。ブリュッセル在住のY川氏とビールを酌み交わす写真も添付されてました。同窓会総会、インターネット中継されたのは意味があったのだねぇ。


●8月6日(月)
 予算策定方針の発表。今年もさらに厳しいということを強調したいのはわかるが、社内各セクションの残業時間一覧を出したのは、どう考えても逆効果だと思うぞ。

 先日電話をくれたS氏より、会社にプレゼントが届く。コミック「はじめの一歩」の中国語版、ハングル版、タイ版の単行本。いずれも講談社の正式ライセンス版と思われる。ひぇ〜、こういうの、好きです。Thanks>S氏
 後輩Ha君からはワンダーフェスティバルに行ってたらしく「お土産あります」とのメール。なんだろう、わくわく。お土産もだが、土産話も楽しみ。

大石英司「石油争覇3」(Cノベルス)読了


●8月7日(火)
 気分を変えようと、自転車で会社へ。たった10分乗っただけで汗ダラダラ。やっぱりバイクの方が楽ではあるが、なんか自由な感じがするね。

 久しぶりにFX社のFさん来社。なんか研修とか受けてたらしい。レスペーパーに本腰を入れて取り組みたいとのことで、頼もしい限り。ただ最近R社も頻繁にアプローチしてるから、どうなることやら。要は、どんな提案・何を提供してくれるか−−だけどね。

 後輩Ha君のお土産は、なんと海洋堂の勇者王ガオガイガー”ゴルディオンハンマー”ワンフェス限定金色バージョン。こんなものいただいちゃっていいのかしら! 早速家に帰って開封して「光になれえぇぇぇ!」とか(笑)。こりゃ彩色バージョンも欲しいなぁ。土産話の方は、ちょっと時間が取れなくて後日ってことに。


●8月8日(水)
 昨夜はPS版ガオガイガーの2話目。ミニゲームことごとく失敗、最後はもうダメかと思われたそのときに、Jアークが出現して……。ううむ、良く出来てる。1話目の終わり方とか、ミニゲームの勝敗、進行とかによって数種類の結末があるらしいので、時々やり直してみたい。

 昼休み、丸新玩具まで。S氏に送ってあげるおまけと、長らく引き取り手のない怪盗ジャンヌのフィギュア(500円で投げ売り)。それにしても暑い。ちょっと歩いただけで汗びっしょり。

 後輩Ha君の土産話。のっけから「夏は終わった…」などとのたもうたが、いやはや、すごい体験をしてきて、なるほど君の夏は終わりましたね。CD2枚。

 夜、カミさんがジェイクの散歩に行くというので、付き合って甲突川河畔まで。デジカメの夜景撮影の練習とか。いやいや、難しいなぁ。露出の決定とか、とにかく経験を積むしかなさそう。
 何気なくテレビを見てたら「人類 月に立つ」3、4をやってるじゃありませんか。ついつい見ちゃって2時。

 お盆休み、10日〜13日で決定。


●8月9日(木)
 午前中、用事があって天文館方面へ行ったついでに久しぶりにジュンク堂田中啓文「鬼の探偵小説」(講談社ノベルス)、森博嗣「臨機応答・変問自在」(集英社新書)、花村萬月「自由に至る旅 −オートバイの魅力・野宿の愉しみ」(同)、渡辺保史「情報デザイン入門 インターネット時代の表現術」(平凡社新書)、五代富文、中野不二男「ロケット開発 失敗の条件」(ベスト新書)。ミスミ5Fのプラモ屋に寄ってみたら、フジミからマグマライザーが出てました(知らなかった)。

 昨日に続いて「人類 月に立つ」5、6森博嗣「臨機応答・変問自在」(集英社新書)読了


●8月10日(金)
 本日より13日まで盆休み(^^)。
 昨日の「どっちの料理ショー」を見て、中華粥が食べたくなったので、朝食は家族そろってロイヤルホストへ。
 長女が友達と遊びに行ったので、次女を連れて、そうめん流しを食べに唐仙峡へ。帰りにミスミへ寄り、佐藤秀峰「海猿」11(小学館YSコミックス)

 金曜会は、皆さんお休みでY氏、N氏と3人。「たまにはこういうのもいいねぇ」とN氏。二次会はLa Alaia。英会話ネタとかにおねえさんたちがナイスなリアクションを見せてくれて楽しいひととき。かなり飲み過ぎ。

 カウチで寝ながら「人類 月に立つ」7、8。アポロ13号のエピソードを、マスコミを通して描くという佳作だったんだけどね、前回放映時に観てたんで、まいいか。


●8月11日(
 昨夜の飲み過ぎがこたえて、珍しく昼食のスパゲティを食べきれなかった。

 夕方から伊敷の実家。義母の誕生日に、義弟一家も。夕食前にデジカメを持って梅ケ渕観音とか散歩。

  「人類 月に立つ」9、10。この10話「ガリレオは正しかった アポロ15号」は、シリーズ最高のエピソードじゃないかな。バックアップクルーで地質学者出身のシュミットが、地質学の座学に不満を感じて、恩師のシルバー博士にパイロットの教育を頼む。シルバー博士は彼らを山の中に連れて行き、フィールドワークを通じて「君達が持って帰るのは石だけじゃなくて、その存在する状況なんだ」「どの石を持って帰るべきかという判断をするためには、まずこの石の語る言葉を学ばなけりゃいけない」と諭す(こんな話を聞かせりゃ、もっと地学とか理科に興味を持つ子供たちがたくさん出てくるだろうなぁ)。いっぱしの地質学者となったスコット船長らは、ついに月の誕生を解き明かすカギとなる斜長石を発見する。

 五代富文、中野不二男「ロケット開発 失敗の条件」(ベスト新書)、田中啓文「鬼の探偵小説」(講談社ノベルス)読了。マスコミはロケット打ち上げ「失敗」と騒ぐけど、実際に失敗だったのか?−−に始まって、組織として反省報告をさせられるばっかりで、失敗を教訓にするための作業がなかなかできない日本の宇宙開発状況など。ちょっと愚痴が多い感じもするが、なかなか面白かった。システム部署にいたとき、情報システム導入について勉強していたころ、同窓生M氏が「雑誌とか資料に載っているのは成功例ばかり。俺たちが知りたいのは失敗例なんだよ。そこにこそ学ぶものがある」と言っていたのを思い出した。「鬼の探偵小説」は、警察版「地獄先生ぬ〜べ〜」だね。


●8月12日(
 昼からダイエーへ買い物。夕方、墓参り。夕食はてんぷら

 「人類 月に立つ」11、12(最終回)。いやぁ、素晴らしかった。なんかDVDも出ているらしいが……、いかん、いかん。


●8月13日(月)
 お盆で今日まで休み。
 「人類 月に立つ」の感動覚めやらぬうちに……と、久しぶりに「ライトスタッフ」のLDを引っ張り出して観る。やっぱりえぇなぁ。全く目立たないウォルター・シラー役はランス・”アンドロイド”・ヘンリクセンだったのね。それにしても、LDってこんなに画像がひどかったか? ウチのプレーヤーが安物だからか? それとも経年劣化ってやつか? ぼちぼちDVDに乗り換えるべきなのかもしれぬ。

 実家で迎え火、夕食。


●8月14日(火)
 久しぶりに会社。たまっていた仕事をぼちぼちと。後輩Ha君より「さくや 妖怪伝」のビデオ、お返しに「亡国のイージス」。ある筋から読むように言われたらしい。
 夜は家族で伊敷の実家。実はカミさんの誕生日だったのである。義弟一家も一緒に夕食。

 妻子はお泊りということで1人帰宅、早速入手したビデオを2回分(謎)鑑賞。アップとカット割でごまかしてはいるが、主演の安藤希の殺陣はダメだね。連れの河童の男の子の方が光ってる感じ。中盤、ムラマサが人を斬るあたりからは緊張感が高まり、最後の「怪獣映画」はさすが神様の仕事。最後は思わず「光になれぇぇぇ」。松坂慶子もよかったぞ。


●8月15日(水)
 予算作成など。昼休み、ミスミにて「噂の真相」9月号、「ラピタ」9月号。あらら、また「アウトライダー」買いそこねたか?
 夕食は実家でカレー、送り火

 CD−Rで焼いた音楽CDが自室のアイワのミニコンポで再生できない。いやね、CDコピーで作成したのは再生できるんですよ。でも後輩Ha君が持ってきてくれたCD−Rとか、PCで曲を編集して作ったオリジナルCDだとダメ。で、データ形式を変えたりしながら何枚かテストしてたんだが、ふと思い立って2階のリビングにあるミニコンポにかけてみたら再生できる。不思議だ。どちらも安物ではあるがアイワの方が多少新しいので、こちらの方だけがCD−R対応というのならわかるのだが……。困った……


●8月16日(木)
 放課後、南港のミスミまで走って大迫純一「ゾアハンター カムラッドの証人」(ハルキ文庫)、山口猛編「松田優作、語る」ちくま文庫)、西澤保彦「瞬間移動死体」(講談社文庫)。実はあさりよしとおのコミック「なつのロケット」を探してるんだが、なかなか見当たらない。

 カミさんがPHSから携帯に乗り換え。結局折り畳み型のP209iに。これでメールが使えますな。

 大迫純一「ゾアハンター カムラッドの証人」(ハルキ文庫)読了


●8月17日(金)
 昼休み、ビート用の車体カバーを見に行ったニシムタにてハイパーウルトラマン4を発見。とりあえずそこにあったネオス2種とアンヌ隊員をGet。後はティガイーヴィルティガの2種。

 TAKA氏は串木野に転勤。引継ぎのために上がってきて、ビートで往復。夜は実家に。
 実はこの日は種子島の方の荷物出しで、奥様は1人残って作業という過酷な状況。翌日鹿児島に出てくる予定だったが、飛行機が取れたとのことで、今夜のうちに上がってきたもよう。彼は社宅に単身赴任で、家族は天保山のマンションへ。次女は甥っ子が同じ小学校に通うことになるので「騙してでも金管バンドに入れてやろう」とてぐすねを引いている(笑)。

 山口猛編「松田優作、語る」ちくま文庫)読了


●8月18日(
 午前中、カミさんと一緒にTAKA氏を天保山のマンションまで送る。手伝いが多すぎても混乱しそうなので、自宅で読書など。西澤保彦「瞬間移動死体」(講談社文庫)読了

 夜は実家でうなぎ。TAKA氏一家まで全員揃ったのは、1年ぶりくらいだろうか。


●8月19日(
 近くの病院のS先生が亡くなったので、昼から葬儀へ。

 金曜日の夜にコンビニで中古車情報誌を買ってきてセカンドカーを物色していたTAKA氏だったが、知り合いの中古車屋に出ていた車に決めてきたとのこと。注目の車種はスバルヴィヴィオ T-Top軽の4シーターオープンという、すげぇー変な車。今週末納車とか。どのくらい変な車なのか、楽しみである。台風接近が気になるので、夕方単身串木野へ。

 午後からダイエーへ買い出しに行って、夜は実家で焼き肉

 JTの「ホープオリジナルZIPPO 1941年復刻モデル」が当たった! たまたま6、7月に煙草屋の店頭で応募キャンペーンの用紙を見つけて10通くらい応募したもの。「総計で10、500名様に」とあったので、確率は高そうだなとおもっていたものの、こんなものを手に入れたのは初めて。ふと思い立ってYahooオークションで見てみると、1万円超で取り引きされている。こういうことを知ってしまうと未開封で置いておきたくなる人も多いと思うんだが、俺、使っちゃうもんね。投機的な買い物はしない主義だし。

 F1ハンガリーGPは、Mシューマッハが圧勝で51勝目を飾り早くも今季の個人、コンストラーズ優勝を決めた。


●8月20日(月)
 台風11号はゆっくりと四国方面へ北上しているもよう。昼過ぎとか多少風雨が強かったものの、夕方からどちらも弱まり歩いて帰宅。途中サンクスに寄ると、ハイパーウルトラマン4ウルトラマンティガ、イーヴィルティガがあったので購入、これにてコンプリ。

 TAKA氏が購入したヴィヴィオ T−Topだが、調べてみるとスバルの40周年を記念して発売された限定車でその数3000台。さらにスーパーチャージャーモデルのGX−Tというのが1000台限定で発売されたという、AZ−1並みにレアな車らしい。
 案の定、こんなサイトがあるから心強い。さらにビストロ風に改造した人なんかも見つかった。さっすがインターネット。

 長女は明日の出校日に提出する作文を書いて3時まで!(オヒオヒ)


●8月21日(火)
 朝、金曜会のY氏より「S氏の父上が亡くなって今日葬儀」との連絡。

 予算の一次案作成作業がほぼ終了。後は29日の予算折衝だけだな。

 放課後、天文館方面へ走ってブックジャングル、ひょうたん書店、ジュンク堂を巡回。やっとあさりよしとお「なつのロケット」(白泉社ジェッツコミックス)、夢枕獏原作、谷口ジロー「神々の山嶺」2(集英社)も。


●8月22日(水)
 今朝の南日本新聞のコラムに「(台風)11号はラオスの付けた「パブーク」。大きな淡水魚という意味なのだが、かわいすぎて緊迫感を欠くのか、気象庁の台風情報には出てこない。せっかくの命名をどうする」なんて書いてあった。日本で台風に名前をつけるなら、コレしかないでしょう。「ゴジラは二十一日午後七時すぎ和歌山県串本町付近に上陸、紀伊半島や四国東部、三重県などを暴風域に巻き込んで東に向かっています。気象庁は今後、東海や関東地方に進む可能性があるとして厳重な警戒を呼び掛けています」。アノBGMを流しながらアナウンサーが読み上げれば、ね、緊迫感が高まるじゃない。


●8月23日(木)
 長女の誕生日。特に早めに帰って一緒に夕食。誕生祝いは、自分の貯金などを合わせてミニコンポ買うってことに。明日、買いに行くことにしましょう。


●8月24日(金)
 休暇。
 午前中、長女の誕生祝いを買いに山田電気。以前南港の方に行ったとき、あまり気に入ったのがなかったようだったので、原良の方へ。Panasonicの白いやつが気に入ったということで代金を払って商品受取所に行ってみると「在庫切れ」。長女は「白でなきゃダメ」ってことで、南港店へ移動して無事Get。まあ、買い物には体力がいるのよ。Macで昼食を買って、いったん帰宅。

 午後から次女を連れて石橋記念公園。こちらは夏休みの自由研究の取材……ってことだったのだが、出がけ筆記用具は持ってこんは、眼鏡は忘れるは……と、本人のやる気なし。それでもとりあえずデジカメで移設された石橋の写真を撮ったり。こりゃ、もう一回こなきゃだめじゃないか?

 LDで「大空のサムライ」。藤岡弘もだが、丹波哲郎がかっこいいぞ。


●8月25日(
 午前中、後輩Ha君と谷山港へアメリカのドック型揚陸艦フォート・マッケンリーの一般公開へ。あんまり期待してなかったんだが、結構でかい船で、むき出しの機関砲が見れたり、操舵室が見れたり。「HOME OF BRAVE」という横断幕の部屋では、消防隊が装備を披露。マグライト付きヘルメットの「FIRE FIGHTER」の文字に感動したり。上陸用舟艇用の下部浸水デッキはトンネルのような印象で、そこに上部デッキの作業口から日が射してる姿は昔のSF映画の1シーンのようで感動(笑)。けっこう満足して帰ってきた。

 夜は錦江湾サマーナイト花火大会。今年は城南のN氏宅(5階建て)屋上へ家族4人でおじゃま。スパークリングワイン、地鶏のたたきを持ち込んで万全の体制(笑)。せっちゃんが来れなくなったのは残念、なぜか某酒屋さんのE氏とか。途中にあるマンションのために低層の花火が一部隠れてしまったが、大玉はばっちり。終盤、大粒の雨が降り出して室内へ撤収。考えてみりゃ、時間通りに始まってりゃ(20分遅れた)ちょうど終わったタイミングで降り出したんじゃないか?
 実はちび三脚にDC4800 Zoomをセットして花火の写真を撮ったのだが、これがみごとにブレまくり。シャッターボタンを押したときのブレが、頼りないチビ三脚では支えきれないってことらしい。次回は大きな三脚を使うのが大前提だな。


●8月26日(
 納車されたTAKA氏の赤いヴィヴィオT-Topを見る。腰高で寸詰まりだが、なかなかかわゆい。ドアを閉めたときのベコンという安っぽい音も、愛嬌がある。こりゃ、永久保存版かもしれん

ビデオの「Spirits of Wonder」。少年科学倶楽部はみごとエーテルの風に乗って火星へ。チャイナさんの方は、いまいちわからんかった>SF度が低い俺(^^;。


●8月27日(月)
 実は土曜日、N氏宅に行くために家族の自転車に空気を入れたのだが、バルブの虫ゴムがイカれてたケースがあって、その場は廃車になってる子供用自転車のバルブから取り外して急場をしのいだ。で昼休みにニシムタに行って虫ゴムを購入。一説によると1年くらいで劣化するということなので、そのうち全部の虫ゴムを交換してやろう。
 ついでにいろいろ見て回ってたら、携帯電話のベルトケースのよさそうなのがあったので購入。おれの携帯はER209iっていう、あんまり一般的でない機種なので、市販の機種別専用ケースはないし、汎用ケースにしても対応機種として掲載されていないのである。今回見つけたのは、折り畳み機種用のもので、装着してみるとまるで専用ケースのようにピッタリ。ほかに、自転車につけるポーチとか。


●8月28日(火)
 昼休み、ミスミにて「F1グランプリ特集」9月号。切通理作「宮崎駿の<世界>」(ちくま新書)、的川泰宣「宇宙に取り憑かれた男たち」(講談社α新書)、吉田秋生「夜叉」10(フラワーコミックス)

 宇宙作家クラブのサイトの掲示板を見てて気付いたんだが、H2Aは打ち上げ直前に組み立て棟から射点に移動させってスケジュールになってる。昔は数日前に移動させて射点で打ち上げ準備をしていたものだが……と調べてみたら、98年ごろにH2Aに向けて射点の整備を行ってるんだね。

 M氏、S氏と営業のH氏、若手M氏と凡亭って飲み屋へ。場所はのり一ラーメンの裏あたり、小筋を入ったところにテーブルを出してあって、ちょっとアジアの下町というか新橋の路地裏みたいな雰囲気。地鶏の店らしく鶏刺し、もも焼きが安価にして美味。あいらに流れて若手M氏とバットマンなどアメコミ映画の話とか。ここで1人、歩いて帰る。途中コンビニをチェック、食玩のライダーマシンが出ていたので全5種購入。また食玩ゲゲゲの鬼太郎の目玉おやじがあったのでGet。こいつも揃えるかなぁ。
 帰宅して、あいらにライターを忘れたことに気づく。不覚……


●8月29日(水)
 いよいよH2Aロケットの打ち上げ。NASDAのホームページでカウントダウンや動画(NASDAの特別番組)の中継を行っているのだが、アクセスが殺到しているらしくつながりにくい。で、宇宙作家クラブの掲示板で取材班の書きこみをチェック。こいつが一番早くて詳細なレポートを載せてました。午後1時の予定が3時間遅れたが無事に打ち上げ。やっぱり現地で見たかったなぁ。


●8月30日(木)
 予算折衝。いやはや、厳しい。まぁ状況が厳しいのはわかってるんだが、まるで敵対するかのように攻め立てるのはどうか。あれでは現場の不信感とか増幅させてしまうのではないか? 事務局としては「現場の士気を高めながら経費削減」というのが本来の仕事ではないのか?

 夜、子供たちを映画にでも連れて行ってやろうかとおもってたのだが、宿題がまるで終わっておらず「それどころじゃない」とのこと(それにしては悠然とテレビを見てたり、パソコンで遊んでたりするのだが……)。で、カミさんと2人で外出、久しぶりに魚がし寿司。「hamちゃんが来てくれて、いやぁ、嬉しいなぁ」と何度も言われると、嫌味だぜ(苦笑)。帰り、珍しくサムライのお姉さんたちが道端に出ていてご挨拶。あいらに寄って忘れ物のライターを回収。歩いて帰宅。

 自室(アイワ)と2Fリビング(ビクター)のミニコンポの入れ替えを敢行。これで自室でCD−Rに焼いたCDを聴けるようになった。スピーカーのケーブルが短かったので、ちょいとレイアウトを変える必要があったけどね。それと、飾ってあったフィギュアを一部撤収。再レイアウトはそのうちに……ってことで。


●8月31日(金)
 昼休み、ミスミにて浦沢直樹「MONSTER」17(講談社)。関係者が一堂に集まって、次はいよいよ最終巻。

 夏休み最後の日。子供たちは夜遅くまで宿題。次女は必死に2枚目の絵と習字で1時過ぎまで、長女はパソコンで作文を書いてその後清書して2時ごろまで。それにしても、昼間にでも(本当はもっと早くね)やっときゃいいのに。



※トップページへ戻る